
自分がつまらない人間すぎて嫌になります
友達はみんなユーモアがあって面白いです
人見知りもせず、フレンドリーで基本すぐに誰とでも仲良くなれます
それに比べ私はつまらないことしか言えず、頑張っても空回りしてその上人見知りで話すのが苦手です
クラスでは未だに心開ける人がいません
移動もお昼もひとりぼっちです
話しかけられてもつまんないことしか返せないのできっとつまらない人だと思われています
最初から知り合い居ない最悪なクラスなのもあったんですけど、私が普通だったら友達ぐらいできたはずです
昔(小〜中1ぐらいまで)は正直人が寄ってくるタイプの人でした
常に明るく、人からは面白いと言われ、そんな自分が好きでした
でも色々あって精神的に病んでしまい自分に自信がなくなって自分が大嫌いになりました
現在高2ですが、人とうまくコミュニケーションを取ることができません
人見知りが酷すぎて、部活で1年半以上一緒に過ごした人でも、一部の子は緊張してしまい、こちらから話しかけることはほぼありません
仲いい人でも話題や返しが思い浮かばなかったりします
周りの友達がいわゆる陽キャばかりで、こんな自分と仲良くしてくれるのが申し訳ないレベルです
こんな自分から変わりたいです
人見知りはもちろん治したいし、欲を言えば昔みたいに面白い人だと思われたいです
どうしたらコミュニケーションがうまく取れるようになりますか
どうやったらこの今の状況が変わるのでしょうか
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、
話しかけてくれたり、仲良くしてくれたりする人はいるんですね。
それはすごく幸せで恵まれてることですよ。
そして、あなた自身の人徳でもあると思います。
自分では自分を「つまらない」と思ってるかもですが、
周りはそうではないあなたを見ていることだと思います。
確かに「明るくて面白い子だね」と思われたいっていうのはあると思うんですが、
それは最終的な目標として、
まずは、周りにある人間関係(仲良くしてくれる人、話しかけてくれる人)を大切に思うようにしたらどうかな。
ユーモアがあってフレンドリーで素敵だなって思うような子たちが、自分に話しかけてくれてる訳で、それなら自分って自分が思ってるほどそんな悪くないってこと。
申し訳ない、自分はつまらないなんて、卑屈にならないこと。
卑屈さが自分を一番つまらなくします。
私の思い出話で恐縮なんですが、
中学の頃に人間関係につまづいて、きつい思いをしたことがありました。
要はグループでハブられだけなんですが、その期間は話しする人もいなくて、クラスではボーっとして透明人間になった気がしたものです。
(部活には仲いい子いたので救いでしたが)
でもちょっとしたきっかけでクラスに仲のいい友達ができました。
自然にその子のグループに入れてもらったんですが、
みんなとても素敵な子で、(その頃は少し自信を無くしていたので)なんで私なんかと仲良くしてくれるんだろ、と思ったりもしたんですが、、、
それより何より、仲良くしてくれるのが嬉しくて嬉しくて、もう話しかけにきてくれるだけで、移動教室の時に「行こう!」って声かけてくれるだけで嬉しかったです。
彼女らにはものすごく感謝していました。
卒業して20年経ちましたが、今でも付き合いがあります。
質問者さんも、「申し訳ない」なんて思わずに、「仲良くしてくれてありがとう」って思ったらどうかな。
そしたら、自分の気持ちが少しずつ変わってくるし、相手との関係も接し方も変わってくるかもしれないです。
また、いろいろあって少し物静かなタイプになっているのかもしれませんが、
自分はもともとは結構オープンで面白いこと言うタイプなんだ、ということも忘れずに。
人間の本質はそんなには変わりません。
今は出すきっかけがないだけで、ちょっとしたきっかけでどーんと、面白い自分が出てくるかもしれないですよ。
そのためにも、今ある人間関係を大切に。
気の利く言葉を返せなくたって、話しかけてくれた相手に笑顔で嬉しそうに接すれば、
相手だってあなたに好感持ってくれると思います。
No.2
- 回答日時:
出来もしない、成れもしない人間の猿真似をしても仕方ありません。
そのもさっとして、愛嬌の無い、不愛想で鬱屈した性質こそが、
まごうかたなきあなたの貴重な個性です。
お城の石垣を見てご覧なさい。
一つとして同じ物などない、実に様々な形の石が絶妙に折り重なって作られています。
人間の社会もこれと寸分も違わないのです。
あなたが自分の気持ちや欲求に正直に生きていれば、
必ずやあなたへ興味を抱く人間がどこからともなく現れて来るものです。
そんなときめきの瞬間を逃さないためにも、毎日あなたらしく生きていくことが肝要なのです。
若い時代は短いものですが、人生は長いものです。
様々な苦闘や葛藤というものは、必ずや後々にその重大な意味が分かる時が来るものです。
将来の自分像というものをしっかりと頭に描いて、日々悔いなく生きて欲しいと願うばかりです。

No.1
- 回答日時:
>昔(小〜中1ぐらいまで)は正直人が寄ってくるタイプの人でした
ある意味、大人になったと考えるべきです。
思春期以降、人の目を気にしたり、相手の考えを気にしたりで、
とにもかくにも恥の概念が強くなったのだと思います。
決して精神的に病んでいるわけではなく
しかしそれは結果として貴方自身の抑圧にも繋がっていて
本来、貴方が持っているはずの明るさをも抑圧してしまっていると思います。
それがまた自己嫌悪となり、悪循環を招いている…
もし解決法があるとしたら
自分に対しても相手に対しても構えず、とにかく素直でいるしかありません。
上の言い方だと恥を捨てる、です。
たまには貴方が必要と思う以上にフランクに接してみてください。
最初はお芝居のようでも構いません。
例え見知らぬ人相手でも丁寧語でばかりが
コミュニケーションの形ではないことに気づくと思います。
貴方自身が気軽に声をかけられた瞬間、どう思うか。
その気持を相手に返すには貴方自身も気軽でなければなりません。
ようするにお互いに気持ちよく言葉のキャッチボールができればいいのです。
それに話題がないなら無理に話しかける必要もないです。
言葉を選んでそして言うべき時に言えば貴方の言葉は力を持つからです。
シチュエーションを意識してみてください。
無駄に喋るよりそのほうが好印象です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自然に友達出来ないタイプ? 4 2022/08/16 01:38
- その他(悩み相談・人生相談) 大学3年生男性、長文になります。 自分はコミュ障なのでしょうか?自分は小学生時代から、もっと言うと幼 2 2022/11/07 09:37
- 友達・仲間 現在中3です。 来年合格することが出来たら新高一です!私は中学一年で陰口を散々言われてきました。全て 2 2022/12/03 16:54
- 友達・仲間 長文です。 28歳の女です。同性の友人(27歳)にこんな子がいます。 ・遊ぶ時に毎回微妙な遅刻(大体 5 2022/08/03 08:17
- 友達・仲間 28歳の女です。同性の友人(27歳)にこんな子がいます。 ・遊ぶ時に毎回微妙な遅刻(大体5分〜20分 3 2022/08/01 15:28
- 友達・仲間 性格が合わない友達について悩んでます 7 2022/04/30 01:57
- いじめ・人間関係 人間関係や恋愛関係で疲れてしまい最近学校に行くのがつらくて1学期もそうですが学校を休みがちです。人間 1 2022/08/27 07:53
- その他(悩み相談・人生相談) 周りよりも人間関係において恵まれてないと思ってしまいます 3 2022/05/13 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) mbti診断して欲しいです。 何回かやったらentpとentjが出てきました。 ・おしゃべり ・仲良 2 2023/01/25 15:06
- 学校 友達の作り方を教えて欲しいです。 1 2022/04/12 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
-
人間関係の構築こそ、スタートが重要!新しい環境でよい関係を築くためのコツを紹介
新生活は何かと不安になる要素が多い。中でも心配の種となりがちなのが、人間関係ではないだろうか。最初につまづくと、それが後々まで影響してしまうこともある。「教えて!goo」にも「上京の際に質のよい新しい人間...
-
占い師に聞いた!コロナ禍による相談内容の変化や上手な占い活用術
新型コロナウイルスの流行という未曽有の事態で、多くの人が未来に不安を感じているだろう。今後についての助言を求め、占いに訪れる人も増えているようだ。「教えて!goo」にも「最も信憑性がある占いって何ですか...
-
話題の「マンダラチャート」で目標達成?すぐできそうな活用法を専門家に聞いた!
達成したい目標があるとき、皆さんはどうするだろうか。紙に書いて壁に貼ったり、逆算して計画を立てたり、取り組み方はさまざまだろう。しかし実際に目標を達成するのは簡単なことではないはず。「教えて!goo」に...
-
獣医師に聞いた。飼い犬を愛せなくなったら、どうすればよい?
大切な家族として迎えた愛犬。そうなるはずだったのに、飼い犬を愛せなくなり苦しんでいる人がいるという。「教えて!goo」にも、「飼っている犬を可愛いと思えなくなってしまいました」と投稿が寄せられていた。状...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
何も決めない女友達について質...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
朝方からムラムラするので寝て...
-
彼女が優秀すぎて別れました
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
「会いたかった?」って聞いて...
-
人をいじめる人には後悔や罪悪...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
バリタチとは(下ネタ注意)
-
さん付けされるのは、近寄りが...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
新入社員研修で完全にぼっちに...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
彼女の急な不機嫌に困惑してい...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
会社に美人がいると、普通の女...
-
職場のデブが生理的に気持ち悪...
おすすめ情報