
いつも仲間内でやるときは「ナシナシ」でやっます。
そこで、後付けのことなのですが、
手牌に役牌がアンコになっている時に、
その他の牌をチーなりポンなりしたとします。
この状態で、役牌のみであがっても後付けに
なりませんよね?
そこで、先にチー、ポンした状態で、その役牌を
アンカン、ミンカンしたときってどーなるの
でしょうか?後付け扱い???
ちなみに今やっているのは、アンカンはO.K.で、
ミンカンは後付けってことでやっているのですが、
これってあってますか??
個人的には、既に手牌に役が確定しているので、
アンカン、ミンカンどちらでもO.K.な気がして
ならないのですが。。。
地方によって違うかも知れませんが、みなさんの
意見がお聞きできればと思います。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私も同じルールでやっています。
アンカンの時はアンカンのみだとリーチができるので
たっているのと同じ扱いです
ミンカンの場合はポンした後にカンしたときと区別が
つかないというのがあります
また、アンカンの場合はカンするか捨てないと上がれない
というのがありますが、ミンカンの場合はカンする必要が
ないということもあります
No.5
- 回答日時:
アンカンは問題ないとして、ミンカンの場合は後付けでさらしている場合は当然それだけではあがれません。
大ミンカンのみ上がれます(もともとアンコだったのですから)。世の中がアリアリ主流でやっているのですからナシナシでもめるよりもめない方法でゲームするほうが友達をなくさないと思いますよ。確かにアリアリでやるとスピードアップにはなりますがセコ手が増え、ドラ麻雀になってしまいがちですがね。
みなさんたくさんのご回答ありがとうございます。
とりあえず大ミンカンはありの方向でいきたい
と思います。
アリアリは、貴方の言う通り、ドラの集め合いに
なってしますので、仲間内ではいっさいしないように
してます。やっぱり役で勝負でしょ!(笑)
これからの方向が決まったので、この回答を
締めきらせていただきます。ポイントは
回答の早かった順であげたいと思います。
ご了承ください。
みなさん本当にありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
いわゆる先付けルールの場合はその場の決めと言うのが一番なので、他のルールと比較してもしょうがないかも…
ちなみに私が普段打っているルールでは後からミンカンした場合は役無しの扱いになってしまいます。
その他には役無しの状態からのリンシャンは無しで海底(河底)は有りとか。
訳のわからないルールです。自分以外の人がルールを勝手に決めてそれに従って打っているって感じですね。(^^;
No.3
- 回答日時:
「ナシナシ」
クイタン無し
後付無し(=先付け)ですね。
この後付けについて説明させて頂きます。
後付とは読んで字の如く、後から役を付ける事です。
よって、役に関係ない他の牌を最初に鳴いた時点で、手牌の中に役が無くても、和了した時に手牌の中で役が完成していればOKです。
しかし、たとえば、その他の牌を3副露(3回鳴く)して
「中中白白」の形でロンをするとこれは後付けになりチョンボです。通称「ダブルバック」
面前なら大丈夫ですが完全先付けというもっと厳しいルールだとこれもチョンボです。
次に 暗カンと明カンですが
暗カンは他の人に手配を晒しますが面前です。
後付けなしは面前であれば良いのでこれには何の制約も付きません。アンカンはOKですね。
明カンですが。
大明カン=アンコの牌が切られた時にカンをする。
加カン(チャカン)=ポンした牌に最後の1枚を加える。
の2種類のカンがあります。
大明カンは手牌の中に役が確定していたという事になるので、後付けではありません。
次に加カンですが、一番最初に鳴いた牌にカンするなら、加カンも後付けにはなりません。
しかし、質問では先にその他の牌を鳴いているという事でしたので、先にその他の牌が鳴かれていては加カンをしても、後付けになってしまいます。この場合元々後付けになってますから。
No.2
- 回答日時:
私も普通に考えれば、アンカン・ミンカンどちらでもO.K.の方が
理屈にかなっているように思います。
ただアンカンはO.K.だがミンカンはダメという理屈は、
アンコはO.K.だがポンはダメに準じたのではないでしょうか?
麻雀のルールは、その時のキメですから従わざるを得ませんが、
自分の考えと違う場合やりにくいことは確かですね。
それを乗り越えて、ぜひ頑張ってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 なんで上がれなかったんでしょうか? 3 2022/04/06 12:57
- 麻雀 麻雀 3 2022/08/24 09:14
- 麻雀 役がないときのカンしていいの? 5 2022/10/05 09:21
- 麻雀 ネット麻雀をしていて役満確定の演出がでたんですがなんの役のことだったかわかりません。 また以下の手牌 1 2023/05/16 02:02
- 麻雀 麻雀を始めて一ヶ月ほどになります。 MJでやっているのですが 雀荘で打つとなると配牌の時や理牌など全 1 2023/02/12 03:21
- 麻雀 麻雀について質問です。 萬子の4をカン 索子の4をカン ハクをカン で 手牌に 索子の6を3枚 チュ 4 2022/07/10 17:05
- 麻雀 麻雀が上手い人ってどんな人ですか? 役を全部覚えたとしても上手いわけでは無いですよね。となれば 目指 7 2023/04/11 15:04
- その他(暮らし・生活・行事) 位牌に貼ってる紙について 1 2023/07/11 14:16
- 麻雀 ちょっとお聞きします。たとえばのはなしですが、 索子 2223444666888で聴牌して12345 5 2022/07/08 11:48
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ポン・チー等に続けて暗カンは...
-
ロンでできた刻子は暗刻?明刻?
-
麻雀でカンをした後に次ぎドラ...
-
暗槓して九蓮宝燈は認められるか?
-
麻雀・最後の一順のポン・カン...
-
麻雀。ハイテイの牌を鳴く(ポ...
-
ご祝儀袋の10万円の記載につい...
-
なぜ喰いタン、後付けを嫌うの...
-
漢字の十万円
-
仕事上、気づかなかったフリ、...
-
麻雀でリーチしないでツモとか...
-
東をローマ字書きにするとどち...
-
麻雀ルール
-
テレ東は12chですか?
-
スジ牌はトイツになりやすいと...
-
三人麻雀での王牌は何牌残せば...
-
みなさんなら、いちばん最初に...
-
麻雀の2人打ち
-
雀頭を作るタイミング
-
3人麻雀海底牌の一般的ルール...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報