
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
鯨と同じようにイルカを食べる文化が日本には昔からあります。
特に食料の欠乏しやすい島嶼では、内地よりも食べる頻度は大きかったようです。最近では、空路や海運により食料調達が潤沢になりつつあり、イルカを食さなくても済むので食べることの方が珍しくなりました。食べるよりも観光資源になっていますね。ただ、御蔵島は意外にもイルカを食べなかったので、人なつっこいイルカが多く、ダイバー達を楽しませているようです。私も先月、小笠原でドルフィンスイミングをしてきましたが、可愛くて喰う気はしませんね。
結局のところ、イルカって、人間の為にいきているような感じを受けました・。
食料がなければ食べ物になり、溺れかかっている人間や、心に傷つている人たちを助けたり・・・。
どこの国かはわかりませんが、イルカを軍事用に使うところもあるみたいですしね・。
>ダイバー達を楽しませているようです。
イルカは、人間とコミュニケーションするんですよね・・・。
tanupon323さん、回答をして頂きまして、大変ありがとうございました!!。
No.7
- 回答日時:
人を殺して食べる人もいますからね。
法に触れなければ食べていいんじゃないでしょうか。
韓国では犬を食べますし、中国では猿を食べます。
牛だって豚だって、簡単な感情表現をしますが、毎日ものすごい数が殺され、我々は胃袋に納めます。
植物でも意志疎通が出来るとして実験を繰り返している人もいます。
宗教じみてますが、食べるために殺すのは、罪にはならないと思えばよいです。
この回答への補足
補足ではないんですが・・。
おかげで、少し気持ちが落ち着きました・・・。ですが、まだ考えがまとまらないので、もうちょっと待ってください!!。すみません!!。m(__)m
いくら考えても、いい答えがでないです・・・。
>宗教じみてますが、食べるために殺すのは、罪にはならないと思えばよいです。
この言葉は、とても考えさせられました・・・。悪い意味ではないですよ・。
気持ちが少し楽になったのは、確かです。
でも、やはりまだ、考えてしまいます・・・。
みなさんの考えとは、全然違いますが
人間を助けるイルカは、食べるためとはいえ、殺さないでほしいです。
mentamaさん、解答戴きまして、ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
静岡の伊豆半島に住んでいたことがありますが、スーパーの鮮魚売場で普通に販売されてました。
(切り身でパックで)どうやって食べるのか店員に聞いたところ、煮付けが美味しいとのことでした。(でも私は結局食べませんでした)
気になったので検索したところ、下のURLの情報がでてきました。どうやら静岡以外でも食べる地域があるようですね。
余談ですが、海外とくにアジアへ行くと日本では考えられない食材の料理がよく出てきます。
中国の広州では犬や猫や猿などを食べますし、フィリピンは「バロット」というあひるの卵を孵化直前をゆでたものがあり、どれも日本人には非常に残酷な印象を与えます。
日本人が食べる鯨だって欧米人の眼には残酷に映るかもしれません。
食生活・食文化は各地さまざまで、そうなった経緯は単純に「毒がなく食べられた」か「食べて美味しかった」だと思います。
「知能が高いから」と食べられるのを免れた食材はあるのでしょうか。そういう意味で人間はとても罪深い生き物と言えますね。
参考URL:http://www.ekoda.gr.jp/azuki/whale-eater.htm
>余談ですが、海外とくにアジアへ行くと日本では考えられない食材の料理がよく出てきます。
テレビなどで、よくこういう料理見ます。ほんとびっくりするような食材ですね。
>フィリピンは「バロット」というあひるの卵を孵化直前をゆでたものがあり
「バロット」っていうんですね・。テレビで見たことあります。これにはちょっと、参りまいました・・。
>食生活・食文化は各地さまざまで・・・
実際、ほんとそうですよね。びっくりすることがたくさんあります。別に否定している訳ではないんですよ。食べるものが限られているんだから、当たり前なんでしょうね!。
zetianさん、いろいろ教えて頂きまして、大変ありがとうございました!!。
No.5
- 回答日時:
静岡当たりでは普通に食べてるようです。
知能が高いからとかわいいから食べてはいけないというのはナンセンスです。
このような感情論に訴えるのは環境保護団体が活動資金を得るためによく使う手ですね
>静岡当たりでは普通に食べてるようです。
イルカって、結構いるんですね。
>知能が高いからとかわいいから食べてはいけないというのはナンセンスです。
知能が高いとか、かわいいからとか、そういうことではないんですよ。
イルカは、お医者さんではなかなか治せないような、心に傷ついている人たちを助けています。全てのイルカではないんでしょうけどね。
結局、イルカには、人間を助けてくれるイルカと、逆に人間を襲うイルカっているんでしょうか?。
>このような感情論に訴えるのは環境保護団体が活動資金を得るためによく使う手ですね
環境保護団体って、こういうところだったんですか。初めて知りました。
ponntaさん、回答をして頂きまして、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
ちょっと前にニュースで「イルカ肉をクジラ肉と偽って販売」ってありましたね。
結構以前から『イルカを食べる』のはあったみたいです。
確かにイルカは愛嬌があって可愛いですね♪
「あんなに可愛いイルカを食べるなんて・・」と思われたかもしれません。
でもね
gingakeiさん。
人はイルカだけでなく牛・豚・鶏・等々・・・みんな『動物』を食べて生きていますよね。
これは、人間が『他のモノを犠牲にしなければ生きていけない存在』という証であり罪なのです。
だから、『イルカ:可愛いから食べるのは可哀想』『豚・牛・鶏:家畜なんだから食べるのは平気』
というのは「偏見」だと思います。
僕はこう思います。
『食卓に上れば、全てに感謝して美味しく頂く』これがせめてもの供養では無いかと。
お説教じみてしまいましたが、何が言いたかったというと。。。
「結構美味しいですよ。イルカ」って事です。(^^;ゞポリポリ
ですからイルカを食べる人たちを「野蛮」だなんて間違っても思わないでくださいね。m(__)m
野蛮だなんて、全然思ってないですヨ!!。
可愛いから、食べるのはかわいそうという思いではないんですよ。
イルカは、イルカ療法といって、お医者さんではなかなか治せないような、心に傷を負った人たちを助けています。
溺れかかった人を助けたという話も聞いたことがあります。
犬を食べる国もありましたね。
犬にも、種類によっては、人間を助けてくれる犬っていますよね。例えば、盲導犬とか・。
ということは、イルカにも、種類によっては、人間を助けてくれるイルカもいれば、逆に人間を襲うイルカもいるんでしょうか?。
ここが一番知りたいところなんです・・・。
BENIGENさん、回答をして頂いて、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
食文化というものがありますね。
民族がそれまでの間に生き残る為にいろいろなものを工夫して食べるようになったものです。昔は、イルカは魚屋さんでよく見かけました。最近ではgingakeiが衝撃を受けたように魚屋さんで見ることは少なくなりましたが、イルカを食している文化は世界中にあります。
イルカは最近になって、癒しや知能が注目されていますが、漁師さんにとってイルカが害獣であることを忘れてはいけません。
参考URL:http://www.ekoda.gr.jp/azuki/whale-eater.htm
>食文化というものがありますね。
たしかに、そうですよね。国によって全然違うし、国内でさえも、違うこともありますもんね。
>昔は、イルカは魚屋さんでよく見かけました
今まで、こういうこと知りませんでした・。
ちなみに・・・
イルカの種類によって、人間を助けるイルカと、害を与えるイルカに分かれるなんてことはありますか?。
kokirikoさん、回答をして頂いて、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
昔(30年以上前)食べました(ごめんなさい)
当時はまだ子供でしたのでよく覚えていませんが
魚屋さんでも珍しく、たまたま入荷した物を、珍味と称して
販売されていましたのでイルカは魚だと思っていました。
ぶつ切りの物を、みそで煮込んで食べました。
今思えば、モツ煮込みのような味でした。
ちなみに私は生まれも育ちも首都圏です。
クジラだって給食に頻繁に出ていた時代です。
しかし、今でもイルカが食用とされているのは驚きました。
>昔(30年以上前)食べました(ごめんなさい)
そんなことないですよ!!。食べ物のない時代ですもんね、食卓に出されたら、僕だって・。
>イルカは魚だと思っていました。
テレビなどで、「イルカは人間を助ける!」ということを知るまでは、こんなに思い入れはありませんでしたよ・。
僕も、クジラの缶詰は、食べました。子どもながらにも、なんか違和感があった記憶があります・。
kotokoさん、回答を頂きまして、大変ありがとうございました!!。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生物学 イルカや鯨は、普通に小魚や魚や海老とかは食べるのに人を襲わないのは何故ですか? 3 2023/04/15 22:44
- その他(ニュース・時事問題) イルカ増えすぎて魚食べられて漁師が被害あってるらしいが、単にイルカ食べたらよくないか? イルカってま 6 2023/06/08 11:40
- 世界情勢 食用イルカの養殖場って、欧米人は認めますか? 認めるわけないのか? グリーンピース シーシェパード 7 2022/05/31 11:19
- 地震・津波 果たして、イルカの集団座礁と大地震の発生に相関関係はあるのか。 7 2023/04/04 02:09
- 伝統文化・伝統行事 イルカ食べたい人いますか? 和歌山県太地町の人たちにとってイルカ漁はそんなに守っていきたい文化なんで 6 2022/08/17 18:33
- その他(法律) 【法律】アワビや伊勢海老の密漁が話題になって逮捕者まで出ていますが、普通に漁場や養殖場ではないただの 4 2022/07/29 11:34
- 地震・津波 皆さん!いよいよその時が近づいて来ているようですよ! 最近のクジラやイルカなどの海洋生物の異常行動は 10 2023/01/26 11:17
- 地震・津波 東京湾にイルカ大量発生という不吉なニュースに私は震えました! というのも古来からの言い伝えで、イルカ 6 2023/01/27 02:02
- 東海 静岡旅行 6 2022/06/12 23:45
- メディア・マスコミ 海水浴場で人間に危害を加えるイルカをなぜ駆除しないのでしょう? 15 2023/07/18 08:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
お米を生でポリポリ食べています
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
猫とライオンは掛け合わせでき...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
心臓がない動物はなに?
-
何のために性器はグロテスクな...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
人間以外の動物で、子孫繁栄で...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
ペットの仔犬をいじめたくなります
-
社宅の隣の家のインコの鳴き声...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
妻のペットロスにどう接してあ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
あるセルに特定の文字列を打つ...
-
谷川俊太郎さんの「朝のリレー...
-
生コンM^3あたり一輪車何杯?
-
お米を生でポリポリ食べています
-
Excelで事前にセルに入力した言...
-
なぜ女はSEXのときアホみたいな...
-
脱イオン水、MilliQ、蒸留水 ...
-
彼女にペットと自分どちらを選...
-
母親と息子の近親相姦ってどの...
-
お恥ずかしい質問なのですが、...
-
何のために性器はグロテスクな...
-
彼が私を身体の上に乗せたがり...
-
人間のオスの性欲はなぜ「支配...
-
花言葉や石言葉の様に動物言葉...
-
文章を書く上での「ひと」と「...
-
一種類につきお一人様一点まで ...
-
檻に鏡の置いてある動物園をご...
-
昨日飼い始めたセキセイインコ...
-
砂場で遊ぶのは何歳頃までですか?
-
心臓がない動物はなに?
おすすめ情報