重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

良く考えたら妖怪のような気がするんですけど、三蔵法師の家来といいますかテンジクまでお供する孫悟空は猿の化け物?、猪八戒は豚さんの化け物?、というのはわりと周知されている事と思います。

①どうして沙悟浄だけが河童っぱの化け物、実在しない生き物なんでしょうか。

②沙悟浄が首にぶら下げているしゃれこうべのネックレスは、過去に三蔵法師を殺した数のドクロっていうのは合ってますか。

③西遊記のOP曲はモンキーマジック、ED曲はガンダーラでしたよね。
西遊記IIのED曲はホーリーブライト、OP曲はモンキーマジックで正しいですか。

宜しくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    ①~③全てにご回答されたノムリンさんへ、ベストアンサーを進呈致します。

      補足日時:2019/12/24 06:32

A 回答 (3件)

①そもそも西遊記自体が物語だから・・・。


②髏の首飾り - 一説には玄奘三蔵の前世の9人の首とされる。三蔵一行が流沙河を渡る際に首から外され、恵岸行者の持参した瓢箪と組み合わせて筏にされた。という事なので合ってますね。
③パートⅠ 主題歌:ゴダイゴ(オープニング:『Monkey Magic』、エンディング:『ガンダーラ』)
 パートⅡ 主題歌:ゴダイゴ(オープニング:『モンキーマジック』、エンディング:『ホーリー&ブライト』)
合ってますね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう

西遊記は物語、そうでしたか。

夏目雅子さん見てたら三蔵法師は女性で、生前に悪い事して妖怪になっちゃたから、更生して生まれ変わるためにテンジク(天竺?)へ有難いお経を貰いに旅する、インドの山奥でっ歯のはげ頭♪の言い伝えと思っていました。

沙悟浄のネックレスって随分小さくて、何で萎むのかわけわかんないですよね。
頭蓋骨をしゃれこうべと言う男性がいて、ヤッターマン世代かな?と思いました。

MONKEY MAGICとモンキーマジック、2種類ありましたか?
短期ですが、カラオケのガイドボーカルやってました。
ホーリーブライトとビューティフルネームを迷いましたが、当たってましたね。

ちなみに私の好きな歌は、ハピネスとソリチュード(中森明菜さん歌唱)です。

お礼日時:2019/12/15 02:15

夏目雅子の西遊記は雅子が死んで未完で終わりましたね。


天竺にはつかなかった。
原作と違ってどの妖怪も悟空に勝てずやられてしまうのかな。
堺正章のあばれぶりがすごいね。悟空が強すぎね。
第1作は八戒は西田敏行、第2作は左豚平。白馬を藤村俊二が演じたか。
子供の頃は漫画映画とかいろいろ作られたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

あの、ご回答は、、、、

お礼日時:2019/12/24 06:37

>どうして沙悟浄だけが河童っぱの化け物、実在しない生き物なんでしょうか。


日本に伝わってから改変されたようです
流沙河に住む妖仙→川に住む妖怪→河童という感じかと
https://matome.naver.jp/odai/2135020557684249101
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

西遊記IIでは、白馬も登場して喋りますよね。
故藤村俊二さん扮する…

初代の西遊記が1番味があると思います。
歌よし、キャストよし、今はCGの時代なのに特撮で身体張ってた昭和時代の俳優さんは素晴らしいですよね。

お礼日時:2019/12/15 02:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!