
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.2
- 回答日時:
「私をスキーに連れてって」
これもバブル期を思いっきり連想させる映画だと思いますよ。
映画「バブルへGO!! タイムマシンはドラム式」はほんと面白かったです。(^_^;)
最後のような日本になっていたら失われた20年(氷河期)等なかったんでしょうね。
ありがとうございます!流行ってましたよね 多分まだみてないはずなので 見てみます!バブル時代はこうやって映画で見るとやっぱり特別な時代だったんですね。
バブルへGOの映画ほんと面白かった 音楽がよかった! 耳に残ります!
No.1
- 回答日時:
それこそバブル真っ最中に作られた
「私をスキーに連れてって」「彼女が水着にきがえたら」「波の数だけ抱きしめて」のホイチョイプロダクションの三作は懐かしいですよ。
ただし、バブル真っ最中の制作なので「バブル時代を笑う」映画ではありません。
もちろん、現在見たら笑うシーンのオンパレードなのですが。
わぁ 沢山ご紹介ありがとうございました!是非見てみます。あの頃当たり前だったこと cool(ナウい)が 笑える時代がやってくるなんて あの頃はこれっぽっちも思ってませんでした。あの時代生きた人は お金はどんどん入ってくるもんだと信じて希望一杯の世の中でした。映画見てるだけで そんな気持ちが蘇ります。賑やかでしたあの時代わ:)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
ザファブルの映画ってエロシー...
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
「告白」を超えるような映画を...
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
「めがね」での小林聡美さんの服
-
悩み
-
映画などで女優の濡れ場は必要...
-
日本沈没で最初に沈没するのは?
-
韓国映画と日本映画の絶望的な...
-
映画 悼む人のロケ地
-
過激な邦画
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
北野武は何故ヤクザにこだわる...
-
目が見えなくなる遊女の映画
-
昭和40年代の、懐かしいオスス...
-
首都消失DVDのラスト【ネタ...
-
なつかしの映画会にお勧めの ...
-
映画「最後まで行く」(監督藤井...
-
1971年に大映株式会社が、1993...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
なぜ日本の実写映画はクソ映画...
-
昔の映画で未成年の女性の入浴...
-
悩み
-
日本の映画で、えっちシーンが...
-
蒲田行進曲のラストシーンについて
-
映画「裸の天使」という邦画を...
-
成人指定ではない映画(邦画、...
-
日本の邦画で女優の濡れ場があ...
-
踊る大捜査線の蒲田トンネルは...
-
花より男子ファイナルのセリフ
-
昔の邦画って、アテレコですか?
-
「告白」を超えるような映画を...
-
日本沈没で最初に沈没するのは?
-
ドラマや映画のセックスシーン...
-
この映画は『冷たい熱帯魚』で...
-
映画などで女優の濡れ場は必要...
-
おひけえなすって、というポーズ
-
東京青山に「MAX MARA」ってお...
-
古い邦画で。。エロいシーンが...
-
「めがね」での小林聡美さんの服
おすすめ情報