
IE11のエンタープライズモードにより、cssの一部が適用されない場合の対処について
現在、社内イントラネットのページを作ることになり、色々調べながら作成しました。
ホームページビルダーで作成し、ブラウザ確認機能できちんと表示されていることも確認できたので、ファイル転送ツールを使ってサーバに上げたところ、IEのみcssの一部が適用されていないことに気がつきました。
適用されていないのはtext-shadowや擬似要素です。
(css3と呼ばれるようなものでしょうか?)
どうも、エンタープライズモードというものが適用されてしまっているため、新しいcssの機能に対応していないのではという所まで調べがついたのですが、それではどうすればいいのかが分かりません。
これはおそらくですが、会社の方でイントラはエンタープライズモードを適用するように設定しているような気がするので、それを解除するという手は使えなさそうです。
htmlのmetaタグに「http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=edge"/」を指定する方法も試しましたがダメでした。(エンタープライズモードの中での最新バージョンが適用されてIE8で表示されているため?)
IE=edgeの部分をIE=11に変えてもダメでした。
ちなみに、メタタグのかなり最初の方に記述しています。
IE11として表示させるのは諦めるしかないのでしょうか。
または、もっと別の原因がありそうなのか、些細なことでも良いので教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ホームページビルダーで作成し、ブラウザ確認機能できちんと表示されていることも確認できたので、ファイル転送ツールを使ってサーバに上げたところ、IEのみcssの一部が適用されていないことに気がつきました。
>もしかして、転送前にIEで確認していないのではありませんかね?
(IBMのHPBで確認しているだけではまったくもって完成ではありません。)
実は、IEは昔から、CSSに関しては、非常に独善的なブラウザであるので、他のブラウザとは確実に異なるレンダリングを行うことを前提としてCSSを使うのが基本です。
<ご参考>
https://stackoverflow.com/questions/19803062/tex …
https://makurazaki.org/web/css/post-899/
あとは、IDやクラス指定の間違いなどのコーディング上のミス。
ご回答ありがとうございます。
一応、「ブラウザ表示確認」でIEを選択して確認したのと、ローカルファイルをIEで開くときちんと表示されたので、ミスではないのかなと思うのですが…謎です。
諦めてIE用に対策しようかなと思ったのですが、新たな疑問が発生したので別途質問致します。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript [Java] Edgeでのアドレスバー非表示について 3 2022/04/20 17:51
- HTML・CSS Dreamweaver のテンプレートでの相対パスの設定について 2 2023/06/13 17:28
- その他(ブラウザ) Edge internet explorer モードのサイトの再読み込みを許可 表示されない 2 2023/03/03 12:10
- InternetExplorer(IE) Microsoft edgeのIEモードを解除したいのですが。 3 2023/04/09 13:51
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- HTML・CSS Chrome のキャッシュについて 3 2022/05/26 07:50
- HTML・CSS cssが効かなくて困ってます 1 2023/01/01 23:57
- その他(パソコン・周辺機器) EXCELで「WEBオプションの対象ブラウザ」を変更する方法 2 2023/04/12 15:44
- HTML・CSS スクロールすると追従する画像のコードを書いているのですが、追従する画像の大きさの調節が上手くいきませ 2 2022/04/18 12:52
- HTML・CSS html/cssで要素が出てこなくて困ってます 1 2022/12/31 16:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マイページが開く
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
東スポWEBで「Microsoft」のロ...
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
WebのページをそのままEメール...
-
文字入力中画面が固まる
-
Googleアカウント
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
-
を復活させたい
-
5ちゃんねるに書き込みをする時...
-
Teamsの会議に入れない
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
Edge でマウスの真ん中のボタン...
-
5chでエロ広告を出さない方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10 エクスプローラー表...
-
Microsoft edgeのIEモードを解...
-
Edgeでダウンロード状況表示画...
-
文字入力中画面が固まる
-
Windows11
-
EdgeでキャッシュデータとCooki...
-
Yahooの 画面サイズの変更
-
windows11のウイルス対策
-
Windows11で時間をさかのぼって...
-
現在Microsoftのサポートにクイ...
-
IE と Edge の表示フォントを同...
-
WebのページをそのままEメール...
-
yahooの頁が一瞬固まる
-
デスクトップのショートカット...
-
windows 10、edge。お気に入り...
-
無線LANルーター Aterm3600HPの...
-
5chでエロ広告を出さない方法
-
スクリプトとは何ですか?
-
MS Edgeで画像が赤色になってし...
-
ブラウザの検索欄に下線(破線)...
おすすめ情報