
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>円の半径は1だから
いいえ。ここでは「半径 r の円(0≦r)」を考えて、その円周上にある (x, y) を
x = r*cosθ
y = r*sinθ
とおいています。
(ここは、別に r≦0 で定義してもよい。そのときには下記の θ の範囲が変わる)
領域 D の定義より
x^2 + y^2 ≦ 1
であり、これは「半径 1 の円の内側」に相当するので
0 ≦ r ≦ 1
が決まります。
また、0≦r であることから、領域 D の定義が x≧0 なので
-パイ/2 ≦ θ ≦ パイ/2
が決まります。
こういうことではなくて、趣旨が異なった質問ですか?
No.2
- 回答日時:
「円の半径は1だから」がどのような意味なのかわからない. もしかしたらあなたの世界では「『円』と呼んだらその半径は必ず 1」なのかもしれないが, 一般的にはいろいろな半径の円がある.
ちなみに「円」は 2通りの解釈ができることにも注意.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報