
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
要請いただきましたので私見を。
AUTOCADは95時代から使っていますが、
オフィイスとの相性が悪いというか、
お互い気になる存在ながら、認め合うような、けんか仲間というか
もう一つラブラブ関係にありません。
なら、マイクロソフトがAUTOCADを作ればいいのにって
関係が20年近く続いています。
傍観者はたまったものではないです。イライラで。
ま、エクセルも似たようなもの、ワードもと言い出せばきりがありません。
一太郎と華子のように同じ親からの子でないし、ましてや日本人ではない
訳のわからん、兄弟姉妹の、いとこの婿みたいなの、
もう面倒くさいというのがAUTOCADみたいなものですから。
私は、ポリラインは嫌いです。
プロッタと同じことがプリンタでてきるようになり、さらに他の
アプリでも使えるようになってきました。あとはアプリを恨むかな?
いろいろやってみてください。
マイクロソフトの日本語の機械翻訳の成果。
日本はもうアベさんのおかげか、少なくともアメリカからは見捨てられています。
日本語必要ですか?
No.1
- 回答日時:
1.半径4mの円を描きます。
2.その円の中心より、水平線を右円周方向に引きます。
(その前に直交モードをオンにしておくとか、オブジェクトスナップを有効にしておく
必要があるかもしれません)
3.その水平線を左端をA点、右端をB点とし、そのB点を中心に半径5mの円を描きます。
4.Aを中心に7mの円を描きます。
5.B点から任意の方向(右上たとえば45度ぐらいが良いと思います。)に直線を引きます。
6.半径5mの円との交点をC店とします。
7.C点から半径6mの円を描きます。
8.半径7mとの交点をD点とします。
9.C点とD点をつなぐ線を引きます。
10.D点とA店をつなぐ線を引きます。
11.4つの円を消去して完成です。
課題では4本の線はリンクで自由度があります。
角度を決める等のことを指示しないと、
いろいろな絵ができてしまいますね。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Illustrator(イラストレーター) イラストレーターで文字の背景に自動で入れた長方形の左側の角だけ丸く(右側だけ直角に)する方法 4 2023/04/21 11:08
- 数学 画像の中学2年生の数学の問題について教えていただきたいです。 三角形ADCが二等辺三角形であることと 2 2023/01/29 16:14
- 数学 『弧は弦より長し』 8 2022/04/18 10:23
- お菓子・スイーツ 角食型で山食パンを焼きたい 2 2022/10/16 08:24
- BTOパソコン 下記の条件に合ったパソコンでオススメあれば教えてください。 ①ラップトップで持ち運び型 ②薄くて軽い 1 2023/03/02 13:15
- 数学 ビリヤードの玉は元の位置に戻りますか。 7 2023/01/31 13:02
- 数学 角度当てクイズVol.225の解き方おしえてください 1 2023/06/23 17:45
- 数学 正五角形の書き方を教えてください。 7 2022/10/05 10:10
- 数学 中3の数学で写真の問題がどうしても解けません。 「図のADBさえ分かれば解ける。」 ↓ 「DACを知 1 2023/01/17 19:58
- 数学 中3 円周角の定理の問題です 3 2022/06/29 22:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報