
衛星放送チューナー→コピーガードキャンセラー→DVD/HDDレコーダーという流れでHDDに録画した映画をDVD-RWにダビングし、それをパソコンで再生して見たいのですが、それが可能なフリーソフトはありますでしょうか?
以前に使っていたwindows7のパソコンでは最初からインストールされていたwinDVDを使えばそのDVD-RWが再生できたのですが、最近買い替えたwindow10のパソコンにはwinDVDが入っていません。試しにVLCメディアプレーヤーをインストールしてみたのですが、DVD-RWを認識しませんでした。
DVD-RWを再生できる無料のソフトをご存知でしたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
DVD-RWをパソコンから認識できますか。
エクスプローラからDVDドライブを選択し右クリックから「開く」を選んでみてください。
VIDEO_TSというフォルダが表示されれば認識できています。
この中のファイルをVLCで実行すれば再生できるはずです。
コピーガードがかかっているときは、ドライブからの自動再生でないとだめなようです。
エクスプローラー→DVDドライブ→DVD_RTAVフォルダ→VROファイル→プログラムから開く→VLCプレーヤーで再生できました!
ありがとうございました!
winDVDの時はソフトを開いてディスクを入れたらそのまま再生できたんですが、
VLCの場合はドライブから順に開いていかないとダメみたいですね。
困った点は、VLCのタイムカウンターが変だということです。
DVD-RWには3倍速で映画が3本入っていて、合計5~6時間ぐらい収録されてるんですが、
VLCのタイムカウンターは1時間42分になっています。3本のうち3番目の映画の長さが1時間42分です。
でも、飛ばし見していくと、ちゃんと映像は3本分(5~6時間分)入ってるみたいです。
よくわかりません・・・。
あと、ディスクはファイナライズしない状態でドライブに入れたんですが、
(winDVDではファイナライズしてないディスクで再生できていたので)
VLCを閉じてディスクを取り出そうとしたら、
「お待ちください。ディスクを他のパソコンで使えるようにしています」みたいな表示が出て、
しばらくして出てきたディスクをDVD/HDDレコーダーに入れてチェックしてみたら、
パソコンのほうで勝手にファイナライズみたいな作業をしたみたいで、
ファイナライズ済みディスクになっていました。
しかも、ファイナライズ解除ができない状態になっていました。
まあ、次に上書きする時にディスクを初期化すれば元通りになるんだと思いますが・・・。
No.4
- 回答日時:
フォルダの名前が変なので検索してみました。
一般のDVDの規格と違っているようです。これが直接開けない原因かも。関連記事の例:https://okara3.com/dvdvrrtav/
Windows Media Player:https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14209/g …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDが再生できない。 6 2023/02/15 10:37
- ドライブ・ストレージ windowsがDVD-RをDVD-RWに誤認識してしまいます。 4 2022/07/05 06:38
- デスクトップパソコン ドラレコの映像をDVD-RWにコピーしたいのでケーズデンキでマクセルのデータ用DVD-RWを買ってき 9 2023/06/08 05:55
- デスクトップパソコン BIOSがIDE HDDを認識しない 5 2022/10/02 18:28
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 全テレビ放送録画用と書いてあるDVD-RWは、パソコンに入っているドラレコの映像を書き込むことが出来 3 2023/06/07 18:16
- その他(パソコン・周辺機器) DVDドライブ認識しない 6 2022/06/19 16:16
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー DVDのRまたはRWのディスクにダビングした番組って、Blu-rayレコーダーのHDDに戻すことはで 6 2023/02/05 23:10
- その他(ソフトウェア) DVD RW書き込みソフト無料 2 2022/06/22 09:52
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 至急!DVDディスク ダビングできない 3 2022/07/03 09:54
- その他(コンピューター・テクノロジー) 動画編集のためにDVDをデーター化ができない原因を知りたい。 7 2022/12/28 14:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メディアプレーヤーでDVDを再生...
-
メディアプレーヤでの再生について
-
Nero Express6 OEM版でのファイ...
-
DVD再生ソフト
-
DVDが見れません
-
中古PC購入
-
驚速DVDレコーダー
-
解像度が違う動画を再生
-
東芝ノートパソコンのDVD・CDR...
-
これらの使用は違法か?合法か?
-
アルコール52
-
パソコンでのみ認識できないD...
-
DVDの再生ができなくなった
-
DVDshrinkでバックアップしたも...
-
BDハードディスクレコーダー
-
mp3ソフトのダウンロード
-
Windowsのブルーレイ再生ソフト...
-
DVDを再生、音が出ない
-
パソコンのDVDプレーヤで市...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブルーレイ・自分で録画したタ...
-
パソコンでDVD-RWを再生できる...
-
mp4やm4vのチャプター切替に対...
-
VLC MEDIA PLAYERで海外のDVDを...
-
ArcSoft TotalMedia Extreme(th...
-
AnyDVDというソフトの使い方が...
-
DVRをPCで再生できる、無料ソフ...
-
CD-G(CD Graphics)の...
-
PCでDVDを見ると音ズレする。
-
.BUP.IFO.VOB拡張子のDVD-Rを再...
-
結婚式でプロに写してもらった...
-
DVDを焼く時に自動でリピート再...
-
DVDをみたいが、拡張子がU...
-
複数の「VIDEO_TS」フォルダの...
-
パソコンの動画の操作が出来る...
-
PowerDVDでブルーレイを再生で...
-
ダビングしたDVDが再生できませ...
-
大量の画像ファイル
-
dvr-msファイルをH.246などに変...
-
DVD再生中のMS-IME9...
おすすめ情報