A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
何度か夫婦で行っています(^^)
去年、何個食べられるのか知りたくて食べたヘタを持ち帰り家で数えてみたら78個でしたよ!!
1200円じゃ安いくらいです(๑˃̵ᴗ˂̵)
自分で選んで「見て!見て!こんなにおっきいよ〜❣️」って言いながら食べるのが楽しいです(๑・̑◡・̑๑)
No.4
- 回答日時:
イチゴ狩り出来る農園では
何種類かの品種を作っています。
果肉のかたさや色、香りなど
いろいろ特徴があって、それぞれの良さがあります。
食べ比べができたら自分の好みの品種を探すのも楽しいですね。
No.3
- 回答日時:
イチゴ狩り
行ったことある?
スーパーで売っているイチゴとは
全然味が違うよ。
スーパーのは熟す前にもぎ取るでしょう?
イチゴ狩りのイチゴは完熟しています。
コンデンスミルクがいらないくらい甘い。
自分で美味しそうなのを選んで
もぎ取って食べる。
楽しくて美味しいんだよ。
1200円の価値がある。
No.2
- 回答日時:
あの値段は、もぎ取ってその場で食べるという雰囲気料込みですよね。
実際、スーパーで売られているイチゴ(1パック500円位)を買っても、食べられる量は1パックがせいぜいなので、1200円分は食べることはできないでしょうね。
No.1
- 回答日時:
リフレッシュする時間を買っているんだと思いますよ。
イチゴ農家が都心にあるならまた話は別だと思いますが。
八百屋で卸から8割くらいで買っていましたから、卸に来る段階でおおよそ6〜5割、農協が農家から買い上げる金額までは分かりませんが、輸送量を考えて2割と仮定しましょう。
スーパーで売られているそこそこのイチゴは1パック500円くらいです。
農家の取り分は概算100円です。
農家基準で考えると12パック以上のイチゴを食べられたら赤字、消費者としては元を取ったという事になるでしょう。
しかし、世知辛い事を考えなくても、季節ものですしデザート付きの小旅行と考えれば街中のショッピングモールや娯楽施設より余程価値があると思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
スイカが炭酸の味!
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
「であり」と「であって」の使...
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
教えてください!!
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
北海道では、見かけないもの
-
切ったら梨の真ん中が茶色黒く...
-
何という名前の虫か教えてください
-
ブルーベリージャムに種?
-
サフランの賞味期限
-
インドの国旗とアイルランドの...
-
スポンジケーキってどのくらい...
-
JRE POINTサイトがスイカ登録す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはステーキと言えば何を...
-
7文字以上のフルーツをできるだ...
-
「であり」と「であって」の使...
-
ラズベリーの種の抜き方を教え...
-
すいかは発酵しても食べられるか。
-
煮物こんにゃくの冷凍保存について
-
何という名前の虫か教えてください
-
中黒「・」か読点「、」か?
-
スイカが炭酸の味!
-
スーパーで買った1つ300円の梨...
-
【ぶどう】 友人からデラウェア...
-
4歳の子供がさくらんぼを種ご...
-
とうもろこし 粒の根元がオレ...
-
教えてください!!
-
北海道では、見かけないもの
-
こんなスイカは食べても大丈夫...
-
ブルーベリージャムに種?
-
スイカは腐るとどんな味がしま...
-
今白いちじくを食べようとして2...
-
さくらんぼの致死量が2個ってホ...
おすすめ情報
いろんな名前のイチゴがあるけど、甘いイチゴの品種はあるの?