dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

下記1、2の記述に誤りはないでしょうか
1、囲碁、将棋界を通して、年間グランドスラム(その年のタイトル全てを獲得)の達成者は、囲碁棋士の井山裕太のみである。

2、将棋界でも同様に、その年のタイトル全てを獲得した棋士を「年間グランドスラム」と言い、年をまたがってでも、一度でも獲得したことがあるタイトルが8つ(8大タイトル)揃った時点で「グランドスラム」と言い、同時に8大タイトルを保有していることを8冠王と言う。

3、将棋界においても、その年の8大タイトルを1棋士が独占獲得することは理論上可能なことなのでしょうか?

宜しく御願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 丁寧な御回答ありがとうございます。
    年間タイトル獲得と年度タイトル獲得は、どのように区別しているのでしょうか?
    ①年間タイトル獲得(1月1日〜12月31日の間にタイトル獲得)
    ②年度タイトル獲得(4月1日〜翌年3月31日の間にタイトル獲得)
    ということでしょうか
    年度タイトル獲得は、②のように年をまたがるという意味でしょうか

    宜しく御願い致します。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/10 20:43

A 回答 (2件)

1.年間ではないのですが、年度でタイトル独占は羽生善治九段が1995年度のタイトル7冠(当時は叡王がない)を達成していますね。


2.前述のように、羽生九段が達成しています、早刺しのNHK杯のタイトルも取っているので当時の8大タイトルは全て取っています。
羽生九段は、このタイトルでその後、全て(叡王除く)で永世の称号を得ています
叡王ができたのはつい最近ですから、羽生九段は、8大タイトルになった今、叡王で永世を達成するのは無理な感じがします。

3.不可能ではないです。藤井壮太さんには頑張って欲しいです。
この回答への補足あり
    • good
    • 2
この回答へのお礼

丁寧な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/14 02:59

囲碁、坂田栄男氏の7タイトル制覇。

昭和の時代ですけど

3.日程的には、各棋戦でスケジュール調整するから可能ですが、実際は、プロ野球の先発投手が3連戦3登板で完投ぐらい厳しい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧な御回答ありがとうございます。

お礼日時:2020/02/14 02:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!