dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル戦や将棋まつりなどのイベントの前夜祭の雰囲気はどんな感じなのでしょう。

自分のイメージではホテルの宴会場の立食パーティーで酒呑み放題、食い放題、棋士の挨拶やトーク、ゲームや、棋士と和やかにお話ができるような雰囲気を想像しています。
また、一人で行っても楽しめるでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

>>どのような会話を交わされたのでしょうか?


同席となったのがU七段で、彼のことは詰め将棋作家としても有名なのを知っていましたので、アピールするため詰め将棋の話題を振りました。

というか詰め将棋以外に彼と結びつける知識を持ち合わせていなかっただけに、メインの有名棋士以外の良く知らない棋士と同席になったら投げかける話題に困っていたかも知れません。
    • good
    • 1

私が行った時はホテルの広い宴会場で、大きな丸テーブルに8~10人が着席し、それぞれのテーブルに出席している棋士が一人ずつ座りました。


もちろんお目当ての人気棋士がどのテーブルにつくかわかりませんのでわくわくします。
私のテーブルには詰め将棋も得意な中堅の美形棋士でしたが、軽食を食べながら会話を交わしました。
棋士との交流の場ですので、むしろ友達等を気にせず一人で行ったほうが良いとも言えます。

酒呑み放題、食い放題と言った感じではなかったように思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
酒を呑まないと話がはずまない性格なので残念です。
どのような会話を交わされたのでしょうか?

お礼日時:2009/04/21 14:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!