アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

本日のNHK杯ですが(山崎八段×広瀬八段)、山崎八段が「王」で、
広瀬八段が「玉」でした。

広瀬八段がA級で、山崎八段がB級1組なので、広瀬八段が「王」かな?と思って
いたのですが、違うんですね。
八段になったのが山崎八段の方が早いからなのでしょうか。

上座・下座の慣習についてお詳しい方いたらお願いします。

A 回答 (3件)

玉将と王将のどちらを持つかについては、平手将棋の場合は先手が玉将、駒落ち将棋の場合は下手が玉将を持つのが慣例のようです。




もっともこれは私が40年以上前に読んだ子供用の将棋の解説書に書いてあった事なので、ひょっとしたら今では変わっているかもしれませんが。
    • good
    • 0

広瀬章人八段は現在タイトルを持っていないから。


かつ双方とも段位が八段と同じ。
もし広瀬八段が竜王位を失わずにいたら広瀬八段が上座で王をつかんだはず。
順位戦はともかくタイトルホルダーは特別です。
藤井二冠と羽生九段が対局したら、たとえ羽生さんが現役A級で永世七冠でも藤井二冠が上座のはず。

ただ、この辺りはいろいろありまして、、、
過去には若いタイトルホルダーが先に対局室に入り、自ら先輩に敬意を払って下座に座ってしまった。
後から来た先輩棋士がそれを見て驚き、後輩のタイトルホルダーを上座へ座らせた。

逆もあります。
本来なら先輩棋士に上座を譲るところ、自分が先に上座を占領(笑)
上座下座は個人の価値ではなくタイトルへの敬意なわけで、この辺りのやり取りは盤外戦術のうちです。

先輩で年長の棋士が場を仕切るのが一番ですけどね。
    • good
    • 0

棋士序列には厳格な規定があります。


広瀬も山崎も同じ八段ですが、
同段位の場合は棋士番号の若い方、または先に八段に昇級した方が序列は上になります。
順位戦の順位はあまり考慮されないか、または優先度は低い。ようです。

広瀬八段
棋士番号:255
八段昇級:2014 2/13

山崎八段
棋士番号:227
八段昇級:2013 7/27

どちらも山崎八段が先なので上座となります。
しかし将棋界は伝統的に先輩棋士に敬意を払う伝統があるので、
序列は上でも先輩棋士に上座を譲ることもよくある光景です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!