重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

看護学生です。実習中にカラコンを付けても何も言われませんか?施設や人によって違うとは思いますが…。
色は灰色っぽくて裸眼に近い色です。
透明なコンタクトよりも安かったので一昨年からワンデーのカラコンに変えました。半年か1年分くらいまとめ買いをしています。
友達にも言わないと気づかれないくらい大きさや色は裸眼に近いです。でも少し横目でものを見たりするとずれます。
実習先は去年1度行ったのですが、その時は余っていた透明なコンタクトを付けていました。
髪色は暗い色と言われているのですが、7トーンくらいの茶髪の人もいたのですが特に何も言われていませんでした。髪色は何も注意されていないところなので目立たないカラコンをしてバレたとしても言われないですよね…?
出来れば透明なコンタクトを買わないで今のカラコンを付けていきたいです。

A 回答 (2件)

看護師です。


今の時代、緩い病院なら大丈夫でしょうが厳しい所はやめた方が良いです…
高齢の患者様からクレーム入ることもありますので気をつけてください^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今日でカラコンを付けて実習するのが3日経ちましたが特に何も言われませんでした!
目立つような明らかなカラコンだと不快に思われるかたもいますよね、気をつけます(^^;
ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2020/02/20 00:32

付けていって指導されるようならやめれば良いだけではないですか?


虹彩で生体認証するようなところならさすがにNGですけどね。

そもそもカラコンその物は禁止事項ではないはずです。
生まれつきの色素異常やオッドアイもあるのですから、眼球の色まで指導は普通はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

特に何も言われませんでした!
そうですよね、目の色素を気にされてるかたもいますよね…
派手なカラコンでなければ注意はされなさそうです(^-^)
ありがとうございました!

お礼日時:2020/02/20 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!