重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

友人(40代・主婦)がインスタに投稿をしているのですが、前も「やりすぎじゃない?」って感じだったのですが、最近になって子どもの顔出しはもちろん、『こんなことまでのせる?」というようなことまで投稿するようになってきました。

ストーリーにのせるので一日たてば消えるのですが、若い子のように何回も何回も載せているのです。
友人に自分の作ったお料理をあげること・その友人からお礼を頂いたこと・兄弟が仲良くダンスしているとこ・お昼はこれ食べます・ジムに行ってます等々・・・。

先日はお子さんの成人式の時には写真を撮れなかったとかで、お子さんがお友だちとかに声を掛け、成人式の写真をもらい、更にそれをお子さんからもらい「成人しました~」と投稿。彼女と一緒の写真まで揚げていたので、さすがに「そこまでしてやらなくてもいいんじゃないの?勝手に彼女まで投稿していいの?私が彼女の親ならちょっとやだけどな。思春期の子ども達をやたらとインスタに投稿するのとか部活の子達と遊んでるのとかも投稿するの控えた方がいいよ。うちの子はあげて欲しくないって親も中にはいるだろうし・・・」とくぎを刺しましたが全く気にする感じもなく、今もインスタに何枚も何枚も投稿しています。

ちょっと前にうちの子が「○○のママ、インスタおばさんになっちゃうね」と言っていて、検索してみたら、書いてあったことが彼女にそのまま当てはまっていて思わず「イタいなぁ~」とつぶやいてしまいました(笑)

こんな彼女は何を言っても無駄なのでしょうか・・・。
何か大きなことがおきないうちに気が付いてもらいたいのですが・・・。

A 回答 (2件)

本人が楽しそうなら、そっとしてあげて。



そこまでやらなくてもいいんじゃないのっていうのはただのあなたの感情でそれを人に強制する方がよっぽど図々しいと思います。

普通のおばちゃんである必要ない

他人が普通であることを強制する方がよっぽど恐ろしいし、害だと思う。

周りから見たら趣味が若い子みたいな変わったおばちゃんでも、本人が幸せで満足できるならいい。

載せられて嫌だと思うなら、私の写真は載せないでといえばいいだけ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございます。

そうですね…。

個人情報に厳しいこのご時世…他人の子どもを平気でインスタにのせてしまうのだけはやめた方がいいとは思いますが、それも私の基準なのかもしれませんし…。

そっとしておきます。

お礼日時:2020/02/13 17:34

インスタくらい本人の好きにやらせればいいのです。



あなたの基準はあなたのもの、彼女の基準は彼女のものです。

彼女のインスタはおかしいのかもしれませんが、自分基準を他人に押しつけるのもまた十分におかしいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を頂きありがとうございます。

そうですね…。

個人情報に厳しいこのご時世…他人の子どもを平気でインスタにのせてしまうのだけはやめた方がいいとは思いますが、それも私の基準なのかもしれませんし…。

好きにさせます。

お礼日時:2020/02/13 17:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!