プロが教えるわが家の防犯対策術!

20年位前に友人が披露宴を開きました
友人代表だったので5万お祝いを包んだのですが

本題です
この度結婚しまして、披露宴はやらなかったのですがその友人からお祝いをいただいていません
他の方は、披露宴なしにしても「自分の時もらったから」と言ってお祝いをくれました

5万お祝いを包んだ人はお祝い一つありませんでした
冠婚葬祭に詳しくないのですが、このような場合お祝いをあげなくてもよいものなのでしょうか?
今後の友人関係にかかわることだと思いますのでアドバイスお願いいたします
ちなみに、子供の入学祝などもあげています
当方は子供いません

質問者からの補足コメント

  • ムッ

    催促していませんよ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/22 11:31
  • どう思う?

    不幸があった際も、香典返しなかったです
    仕事で行けなかったので友人にお願いしました

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/02/22 12:11

A 回答 (9件)

普通は渡すよね、、


でも
タイミングもあるし..
もう少し待ってみたら?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度、と書きましたが、実は結婚して2年たちます
そして2度結婚しているのですが、一度目の時もなかったです

お礼日時:2020/02/22 11:22

失業してたらお祝い金は出せませんね


人によってそれぞれ、その時に事情がありますので、それを汲みましょう
まあ、単にケチだからというのもありますが(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご家庭は裕福で旦那が個人事業やっています
社長です
お付き合いのことなら、十分に心得ていると思いますが(嫁として)

お礼日時:2020/02/22 11:26

二十年も前の話だよ?



催促するのは野暮だよね
この回答への補足あり
    • good
    • 0

>披露宴はやらなかったのですがその友人から…



5万円同額は誰も出しませんが、1~2万円は出すのが人付き合いです。

ただ、20年も経てばその人が現在どんな暮らしをしてるかは分かりません。
いろいろ事情があることも考えられますので、これで終わりにしましょう。

しかも、あなたの結婚が 2度目なのなら、もう誰も知らない顔しますよ。

なお、お礼欄はありがとうを言うところで、回答者に反論する場ではありませんのでお間違いないようにね。
    • good
    • 0

まずはご結婚、おめでとうございます。



> このような場合お祝いをあげなくてもよいものなのでしょうか?

まあ、法律やらルールは無い世界ですが。
冠婚葬祭における儀礼やマナーとか、あるいは一般論や常識の問題で・・。

すなわち、自分が戴いた分に相当するレベルでは、何らかお祝いするのが、儀礼とかマナーには適うと思います。
しかし、一般論とか常識などで考えますと、それらは「個人の価値観」に近づきますよね?

従い、私個人としては、常識などに照らしても、非常識だなぁ・・などとは思うのですが。
とは言え、相手の常識に照らして「私はそうは思わない」などと言われたら、いわゆる「価値観の相違」で、そこでお終いでしょ?

お祝いしない理由は、経済的な事情なのか何なのか判りませんけど。
結局のところ、「お祝いはしてくれなかった」と言う、「事実」だけで判断せざるを得ないのではないでしょうか?

やや余談ながら、私の経験でも、結婚式のご祝儀などの常識で、価値観の相違が大きく、疎遠になった経験もありますよ。
私の結婚式では、「これくらいが相場と聞いた」と言い訳し、3万円包んできてくれた親戚がいました。
ただ3万円は、友人知人が一人分の相場としては、甚だ妥当とは思いますけど、親戚ですし。
親戚と言う点には目をつぶっても、家族4人でのご参加でした。(><)

こう言う部分って、なかなか忘れられないし、語り草にもなっちゃっいますし。
質問者さんに、「気にしないで!」なんて言っても、そりゃ無理だとも思います。

儀礼やマナーなどは、自分を美しく見せる所作と思ってますので、他人のそう言う部分につべこべ言いたくないのですが。
そう言う部分で外しちゃうと、人間関係も美しくなくなってしまうことは確かでしょうね。

一つ言えることは、こう言う事例を「反面教師」にして、自分の常識を高めて行くのに役立てることですかね・・。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/22 11:57

友人の相場は3万円、相手が裕福とか、会場が立派だからとかは関係なく自分の立場で包みます。


その時、夫婦で参加されていました?
5万円は、上の立場の人間がだすご祝儀であり、こんなにもらっちゃった?
なのでしょう。
子どもの入学祝いまで出したのですか?
出産祝いならともかく、入学祝いは親族内でしょう。
日頃から子どもさんとも交流があってなら、文房具セットくらいおくるかしら。

質問者さんからは、世間並み以上に贈っているのに何もかえってこないのは、確かに寂しいことですわね。

彼女からすると、結婚祝いをおくるタイミングのがしたのでは?
披露宴するかもしれない?と思っているうちに1回目は離婚、お祝いださなくてよかったが本音、2回目はというと、1回目も出してないからいいっか となる。
そうこうするうちに、年月が過ぎ、、、

披露宴しない人には、結婚祝いおくらない ということは多いみたいですよ。
最近は結婚してから数年たってからする人もいるし、その時でいいか って考えますから。
若い頃と違ってしょっちゅう会うわけでもないから、手渡す機会もない。
きちんとした人は書き留めでおくるのでしょうけど、そこまでする育ちではなかった ってところでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/23 13:14

おめでとうございます。



お話しのご友人様、冠婚葬祭辞令に反していますし
恐らくまったく詳しくはないというか、お考えには
なられていないのではないでしょうか。

組織や会社でご勤務されているとしたら、不思議か
と思えますね。ご自分でお分かりにならず確認され
るとして、簡単なPC検索であってもご両親様や目上
の方へのご相談、または式場・ホテルなどへの電話
確認でもお分かりになる事です。

ご勤務先でしたら話題になってしまう処か、上司の
方へまでお話しが届かぬ事お祈りしますが…。
ご友人様のお話しですからこの内容です、ご親戚等
でしたら常識問題となりますが。

日本に居住されている日本人の方。無人島にお1人
ではないのですから、「私はこれで」という物など
通用しません。

以上、そういう方なのではないでしょうか。
おそらく何も望めず陽も射さずですね。

po2100様私見になりますが、一歩引かれて適度な
お付き合いでよろしいかと思われます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/23 13:13

お義理を知らない人なのか


お金のない状況にいるのか
そのどちらかだと思います。
そう言う環境にいるんだろうね。
通常では考えられないんだけど。
主様が疑問に思うのは当然です。
お義理をしたくないとはいえ だとしたら
受け取るのはおかしいですよね。
来るもの拒まず去る者追わない。
と言う感じなんでしょうね。
今後は 主様もその人を
お義理の対象と考えるのは止めた方が良いと思います。
お金がなくてお返しできないという状況であるなら
お義理はせずに友人関係は続行すべきだとは思うけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2020/02/23 13:13

結婚したことをあなたから直接聞いていないから。


奥様があなたのことを嫌っているから。
相手にとってあなたは大切にしたい人ではないから。
あたりでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!