プロが教えるわが家の防犯対策術!

毎度どうもです。さて、「こち亀」118巻、擬宝珠纏が初登場するエピソードで、神聖な神輿の上に乗った男を纏がしばきたおすと言う話がありましたが、神輿という物はマナーとして上に載ってはいけないものなのでしょうか。上と言ってもみんなが肩で担ぐ横桁と言いますか角棒のような所の上ですが、写真などを見ますと、乗っている事例が多々有る様なのですが。また、岸和田のだんじりでは山車ですが、いつも普通に上に載ってます。中央の一番高い所にです。こういう事はさっぱりわからないので、特に神社関係者などの方々、宜しくお願い致します。

https://www.saitamatsuri.jp/matsuri/hajisai/repo …

質問者からの補足コメント

  • すみません、乗る ではなくて 載る ですね。大変失礼いたしました。

      補足日時:2020/02/28 20:48

A 回答 (3件)

>神輿の上に載ってはいけないものなのか?



 祭りの実行委員会、町内会等が、決める事です。

 例えば <浅草神社例大祭(三社祭)>では、
平成20年3月に禁止するという、文章を出しています。

http://www.sanja.jpn.org/sanja/2008/0803.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

読みました。大変詳しく書かれてあり、良く分りました。そういう事でしたか。だんじりや山車と違うとの事も了解です。どうも有難う御座いました。

お礼日時:2020/02/28 20:56

実のところどの地域でも通じる絶対のルールはないそうです


そもそも神道にコーランのようなものはありませんので
ただ、東京都では迷惑防止条例違反など
地域によって規制はあります
こち亀の舞台は東京都なのでダメでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。全国統一ルールではないと言う事も了解いたしました。どうも有難う御座いました。

お礼日時:2020/02/28 20:56

神社関係者なら「載ってはいけない」とは絶対言わない



「乗ってはいけない」と言う人は居るかも知れない

・・・・・・・・・・・・

所詮は人が作った物

神は 乗っても 焼いても 何も言わない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご返答ありがとうございました。乗る では無くて、載る ですね。大変失礼いたしました。

お礼日時:2020/02/28 20:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!