dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
纏についてわからない事があったので、誰か知っていたら教えて下さい。
私の住む地方では、毎年夏に祭がありその時の神輿をだします。その時に、神輿の前に纏も一緒に通っていくのですが、『神輿が通るところの邪気を纏いで祓う』と祭の長老の方が云っていました。
この他に何か理由や神輿と纏の関係をご存知の方がおられましたら教えて下さい。

あと、本格的な纏を製作してくれるところがありましたらあわせて教えて下さい。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

纏の竿頭にも金属製や木製などがあり、


バレンも種類があると思います。

どちらにしても誂えになりますので
マークのデザイン(ラフでも良いと思います)やイメージ図を送られたら
価格、納期などご返事がいただけますよ。

もちろん、見積もりは無料です。
    • good
    • 0

纏はもともと戦国時代の武将のうま印ともいわれてますし


江戸時代では町火消しが持ってますね。

岸和田のだんじりでは各ご町内で纏を作っておられます。

祭りとの係わりはよく分かりませんが、京都では剣鉾が神輿の先導をしますね。悪霊を鎮める祭具です。剣鉾の原型は,古代の武器であった銅剣,銅矛などに結びつける説もありますが,纏も悪霊や邪気を払うものとして使われているのだと思います。

纏は私の友人が京都で作ってます。
参考URLからご覧ください。

参考URL:http://www.nishina.com/products/matoi.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり纏は邪気を祓うものなのですね!
町火消しの持っていた纏がどのようにして神輿の先導をするようになったのでしょうかね。わたしも、色々調べてはみたのですが、どのような経緯でなったかがわかりませんでした。
御友人が作っておられるサイトを見させて頂きました。オーダーメイドして頂けそうですね。わたし的には、芥子の実と升で『消します』とう感じのモノを作ってもらいたいのですが、できれば価格や工期がわかればよかったです。

お礼日時:2004/03/19 10:25

#1です。



www.hey-・・・は説明って所をクリックして下さい。

参考URLの方は
製品情報→纏です
    • good
    • 0

こんにちは。



纏で検索すると沢山ヒットしますよ。

http://www.hey-river.com/matoi1.htm

参考URL:http://www.nishina.com/index.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
サイト見に行きましたが、残念ながらオンラインショッピングはないのですね。価格がわかればいいのですが…‥

お礼日時:2004/03/19 10:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!