dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のいる地域では年に何度か祭りがあり、神輿を担いで他の神輿と競り合いというバトルをしています。
勝手に広場でやってくれれば何の文句もないのですが、ただでさえ道が混んでいる帰宅ラッシュの時間帯に道路を封鎖して公道で実施されており、あちこちで大渋滞します。(少し調べたところ競りは市内で合計50か所で行われるようです、町内会ごとのバトル?といった感じです)
特に、ヤンキーっぽい方々はこれが好きなようで、戦いが近づくと生き生きとしています。
道路を占拠している姿も非常に堂々としています。

私の心が狭いのか、私はこれを迷惑行為だと感じてしまいます・・・。
(ついでに。祭りのだいぶ前から太鼓の練習の音がうるさいです。21時すぎには終わりますが交代勤務の私にとっては寝ていることも多々あり迷惑に感じてしまいます。)
全国的にこれは普通なのでしょうか、皆さんはどういう思いでこういった公道占拠を見ているのでしょうか。
迷惑と感じてしまうのが異常なのではと心配しています。
一般的な方の心中をお聞きしたいです。

(警察に聞いたら道路の使用許可を取っていれば退勤ラッシュの時間だろうと問題ないそうです)

A 回答 (8件)

質問者さんに同意します。


文化継承も大事だと思いますし、それが楽しいと思う人が多くいることは悪いことだと思いませんが、公道を占拠することに違和感はありますね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:25

そもそも迷惑であるなら「道路使用許可」は下りない。


地域振興として認められているという事でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:23

日頃の静かで安全な暮らしを送るために、止む得ない犠牲だと考えています。



底辺の貧乏人たちが年に1回の祭礼を目的に、大人しく極端な法的逸脱もな過ごすのであれば、それに越したことはないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:24

そういう馬鹿どもは邪魔だと思います。

警察と市役所の怠慢です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:24

>道路の使用許可を取っていれば


ルールに従うのが一人前の証。

自分の都合を優先するのは、アメリカの議事堂襲撃やブラジルの高速道路占拠、ロシアのウクライナ侵攻、北朝鮮のミサイル発射となんら変わらない。

ルールが嫌なら、正当な手続きで変えなければならない。
それが民主制・法治国家である。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:24

邪魔だけど仕方ないかな、と寛容な気持ちで見てます。


祭りってだいたいがそういうもんですよね。
今となっては意味不明だったり、害悪の方が大きかったり。
世界に奇怪な祭りは山ほどあります。
バカじゃないの?と言ってしまえば、だいたいの祭りがそうなります。
怪我人が続出するオレンジ祭りとか、チーズ転がし祭りとか。

私はヤンキー文化が好きじゃないので、三社祭なんかは東京の恥だと思ってるし、だんじりも灘の喧嘩祭りも、関わりたくはありません。
でも、そういう時しかスポットライトを浴びない人たちが羽目を外してめちゃくちゃやってても、年に数回なら避けることができるので……。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:24

そうですねッ!


貴方の言う通りですね。
よく分かりますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:25

お祭りは街単位の行事です。


街と自治体が認めれば、警察も道路使用許可を出します。

こんなお祭りが、通勤に支障をきたす、というならば、
通勤困難を理由に会社を休んで、
お家でじっとしているほうが賢明です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/06 16:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!