dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

A 回答 (1件)

「立体音響」とは呼べません。


立体音響とは:音を再生する際に3次元的な音の方向や距離、拡がりなどを聴覚に与える音響(音響システム)のことである。
このことから提示されたものは、ステレオ再生の左右のバランスコントローラを右・左に振り続けている操作で作られたもの故に、上古の定義でいう”音の拡がりを聴覚が感じる”ものになっていない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど...
ありがとうございます。

では、何と表現するべきでしょうか?
よろしくお願いします。

お礼日時:2020/02/29 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!