dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前から仲の良い友人に約2ヶ月後のライブに誘われました。去年まで友人2人と私の3人で遠征などもしていて、今年も当たったら行こうという話になっていて、1人の友人に誘ってもらいました。もちろんOKをしたのですが、去年まで一緒に行ってた1人の子が今年は都合が合わずに行けなくなってしまったようで、今年は誘ってくれた友人と私、友人の母親、その母親の友人の4人で行こうと後から言われました。我慢してライブを楽しめば良い話なのですが、遠征で泊まりなので正直厳しく断りたいです。行かずにお金だけ払うのももったいないので早めに断れる理由を教えて下さい。

A 回答 (4件)

政府がコンサートやイベントなど、控えるように訴えているのだから、


アナタも
「ごめん、悪いけど、約2か月後のライブ、せっかく誘ってくれたけど、
 コロナで、パスします。命はお金で買えないから…。本当に、ごめんね」
と一言、伝えれば、
相手も相手の母親も、それで、理解してくれると思いますよ。
    • good
    • 0

一度OKしてからのお断りは、もう二度と誘われない覚悟が必要です。


お母さんとお母さんの友達を避けたいんだなとすぐバレますよ。

誘いを断る時の定番は、体調が悪い、家族や仕事の事情、先約がある、金欠、がありますが
今回はどれも使えませんね。行けるって言っちゃったんですから。

ドタキャンが一番最悪ですね。
他の人を探す時間が必要なので、早めに断らないとです。
「○○ちゃんが行かないから、本当は行きたかったんだけど気乗りしなくなっちゃった、、」はどうでしょう。
本当は行きたいけど行けないっていうのが伝わればいいと思います。

行ったら行ったで楽しいと思いますけどね。
私からすればその理由はダサいなぁと思いますね。
逃げる、避ける、はなるべくしない方がいいと思います。
    • good
    • 0

まだ2ヶ月先なら「私も都合が合わなくて」とかで全然良さそうですけどね。



最近のイベントはコロナウィルスの影響で中止になることが増えています。2ヶ月先がどうなっているのか?はわかりませんが、開催される場所によっては「感染したくない」もしくは家族が「行くのをやめてほしいと言ってる」を理由にして断っても良さそうな気もしますよ。

ここ最近の流れから考えても断る人を無理に誘うのもどうかな?と思いますよ。
    • good
    • 1

体調不良などはどうでしょうか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています