アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日から一人暮らしなんですが親と電話切った瞬間から涙が止まりません。みなさんもそうでしたか?

A 回答 (22件中11~20件)

東京の大学に初めて行った日は雨だった、もよりの駅を降りた時、皆には家族が傘を持って迎えに来ていた、一人立ち止まって雨を眺めていたが 迎えに来る人が居るはずもなく


本を濡れないように懐に入れて雨の中を下宿まで歩いて帰ったことがある 
何故か泣いていた。
    • good
    • 1

家族による。


箱入り息子・箱入り娘は自由なし。
1人暮らしで得た自由、これで勝ち取るものは何物にも代えがたい。
親は一種の束縛狂。
好きなことするには親を離れて一人旅が最高。
それこそ、親が亡くなってようやく自由を勝ち取った人もいるでしょう。
    • good
    • 1

割りきりました

    • good
    • 1

大切にされ。

沢山の愛情を受けて 家族か一緒に居ることが当たり前の 本当に理想的な、家庭で育ったんですね。
ちゃんとした家庭であれば有る程 寂しくなるのは当然です。
私は、2人の子供を、1歳と2歳の時に離婚し引き取りました、十分には 子供達にしてやれなかった中。手が回らず。かなり。厳しく育てて来ました。
強くなりましたよ、 むしろ 私と居るより気持ち楽かな?!笑笑 立派に 1人立ちしましたよ。20歳と。21になりました、親としては あれだけ 幼い頃から、周りが、ママ〜って至れりつくせりの毎日を、送る中。我が子達は 自分で考える、妥協なし。これは現実 父子家庭では。時間が足りなくて、 だから母親連合PTAにも、一度前にでたら絶対に下がれなかった。だから 子供達にもきちんとした筋道を歩いて行く様にかなり厳しい教えをしましたから。
でも、今は、その頃の生活や教えから、2人共家を出ましたが、普通の子とは全く違い、生き生きとして。輝いてます。
優しいご両親に。感謝 離れて分かる事沢山有りますよね、でも ご両親も 心配は山程 寂しさも山程 でも 打ち勝って元気に社会に出る事を願っているはずです、親は強いですよ。お父さんお母さんに精一杯感謝して、良い知らせを持って 休みには 帰郷しましょう なんかすごく 良い 課題と思いました。 寂しいけど、頑張って 自信に満ちた顔を、見せてあげてください、1番の孝行です、 落ちついたら、温泉でも企画できる、心のゆとりができますし、その頃には 家庭ができるかも?
    • good
    • 1

就職ですか? 私も40年以上前に大卒で会社に入り、男子寮に入りました。

その当時は携帯電話も無くて、急用が有れば公衆電話で話したものです。大学でも会社でも一人になって、何故「涙」が出るのですか? 私は一人になれてせいせいしたと思いましたよ。まあ、育った環境が違うから一概に良い・悪いとは言えませんが。でも、一人になって「掃除・洗濯・食事・・・」色々有りますが、楽しいじゃないですか! 一人だったら「彼女」も呼べるんですよ! よく寮の仲間と毎晩飲み&食事に行きました。考え方を変えれば楽しいんじゃないでしか!? 若いのはいい事です・・・青春を楽しんで下さい。 こんな事しか書けなくてごめんなさいね!!
    • good
    • 1

3月3日から1人暮らしです。

お袋が入院中です。8月7日に入院してから、4度目の入院です。その度に病名が違います。到って元気な母でしたが、20年前に転んで大腿骨頸部骨折。生まれて初めての入院で、初めての手術でした。ゴールデンウイーク中でしたね。手術後リハビリと聞かされましたが、連休で、転院させられました。
次が胃癌。半分切除しました。先の入院で、歩行は杖になりましたが、今度退院すると、杖の時と、シルバーカーとになりました。
それからは肺炎を4度。インフルエンザを1度。喉に細菌のコロニーができていると1週間入院、と、散々な20年でした。
お袋だけで、この20年で何回入院しているのか、勘定ができません。インフルエンザの予防接種を受け、その後肺炎球菌の予防接種を受け、インフルエンザで入院し、入院中に肺炎となり、途中で結核と言われ、結核は間違いで、肺炎での入院継続。漸くインフルエンザの治療となり、退院してきた時には、驚く程に弱っていました。
胆嚢も2度悪くしました。
1度目は胆管に胆石が詰まって、それが原因で膵管の膵液が流れない、と、訳の分からない説明でした。胃癌の手術の後始末の仕方が原因で、胆管の石を取り除くのが不可能でした。取れるだけは取り、それでは治療終了にならないので、ビニールの管を入れて胆汁を流しました。それで膵液が流れた? 意味が分かりますか?
1年2か月後、その管が痛み、再度入院して処置です。あくまでも処置で、手術ではありません。しかしもうビニールの管が入らず、医者が2時間半悪戦苦闘して駄目だったので、「胆管にこれだけ胆汁が溜まっています。黴菌で一杯です。それが血液に入って全身に流れます。3日の命と思ってください」と言われました。お腹の表面から管を差し込み、人工肛門のようにはできないか、と聞きましたが「もうこのお歳です。私の母なら寿命と思っておきます」と言われては反論もできません。
翌日見舞いに行くと、また処置をしているらしいです。そして、管を入れてくださいました。やはり2時間半かかったそうです。

その間、私は原因不明で、下半身麻痺となり、入院。すると翌年はお袋が下半身麻痺で入院。
去年は5月に頬の手術。私です。18年前に大病院で手術の失敗をされて、それが腫瘍となって、瘤取り爺さんでした。半分は切除してもらい、10月に残りの半分。
片頬が巨大に腫れ上がっていたのが消え、我ながら、男前だったな、と見直しました。
兎に角病院と縁が切れない20年でした。お袋は救急車で運ばれた時もありますが、大体は一般診療で行って、緊急入院です。
私は急いで帰宅して、入院の荷物を作ります。これだけ入院しているのだから、どこに何があるかは承知していると思われるでしょうが、何しろお袋が、その都度、違う場所に仕舞うので、探して纏めるのが一苦労です。
兄は全く知らぬ顔で、姉は病院に洗濯物を取りに行ってくれるだけです。
医者や看護師長、ソーシャルワーカー、ケアマネージャー、理学療法士。このような人との話し合いは全部私1人です。

それだけ男の1人暮らしを経験していますので、今更1人でも何とも思いませんが、今回退院すると、帰宅せずに老人ホームに入ることになりました。
単なる1人暮らしとは、また違いますね。帰ってくる、そう思っているのと、生きている間は帰ってこない、その違いは大きいです。もう永遠の別れと同然です。せめて見舞いに、と思っても、このコロナで、簡単には行けません。それに私の下半身は治りきっていないので、行くのが億劫なのも本心です。

それでも20年間、家の用事は全部してきました。
兄や姉はホームに入るのを喜んでいます。私が不完全な体なので、ぶり返して再入院となれば、どちらかに負担がかかります。だからホームに入れてしまえば安心と思っているようです。
最終的な話し合いが行われたときに、私1人が反対しましたが、周囲全員が賛成なのですから、どうにもならなかったです。

答えになりましたか?
    • good
    • 0

親から自立したいと思い、一人暮らしを始めたので、特に寂しくは思いませんでした。

自炊してちゃんと仕事して、一人で生活できるか、とても不安に思いましたが、寂しさは無かったです。
    • good
    • 0

飲みに出ました。


夜遅くまで飲んで帰り酔った勢いで寝ていました。
    • good
    • 1

そこまでひどくなかったけど、そうでしたよ。

でも、一人なんだし、誰も見ていないのだから、泣くだけ泣いたらすっきりしました。
    • good
    • 2

涙までは行かなくとも確かに寂しくはなりました。


私の場合、親元から離れた瞬間、どこ行こうが何しようが何も聞かれたりもしないので毎週のように休みの日は出かけてましたね笑
なのであまり深く考えることは無かったです笑
後、割と直ぐに彼氏が出来て家に来てくれたり出かけたりする事もあったので、大丈夫でした笑
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています