
surface Pro4を使っていますが、容量がいっぱいで作業ができなくなりました。
毎日いらないであろうアプリやファイルを消しているのですが、次の日起動すると「十分な空き容量がありません。」とでます。
主に使うのはIllustratorとPhotoshopなのですが、今日はPhotoshopがついに開ませんでした。。
リモートワークになっているのにPCが使えないのは大変困ってます。
作ったデータ等は外付けハードディスクに入れているし、どうしたら容量を空けれるでしょうか?
詳しい方、教えてください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
仮想ディスク?
メインメモリの一部をRAMドライブ化して使ってるの?
それ、Windows10では無駄だからやめときな。
仮想メモリの事を言っているのかなあ。
仮想メモリはハードディスクやSSDの上にメモリをコピーする領域を作って、
プログラムが利用する分はメモリ上に、使わない分はハードディスク上に置く。
そんな使い方をするものです。
古いPhotoshopには仮想メモリの考え方があって、ドライブの一部をメモリのようにして使うことができたけど、
今でもそんな設定あるのかなあ。
もしもあるなら、その設定を変更しましょう。仮想メモリを使わないようにすればいい。
ドライブに空き容量が無いんだろ?
(あっ。起動できないから設定もできないのか!!!)
OSの指定する仮想メモリ(ページング ファイル)もあるんだよなあ。
1Mバイトだけ指定するように設定変更してみましょう。
(仮想メモリを使用しない…設定にしてはいけません。システムが極度に不安定な状態になります)
・・・やり方・・・
「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「システム」
→「システムの詳細設定」
→「システムのプロパティ」の「詳細設定」タブ の「パフォーマンス」の「設定」
→「パフォーマンスオプション」の「詳細設定」タブの「仮想メモリ」の「変更」
→「仮想メモリ」の「すべてのドライブのページング ファイルサイズを自動的に管理する」のチェックマークを外す
「カスタム サイズ」を選択し、「初期サイズ」「最大サイズ」にそれぞれ「1」を入力
「OK」ボタンをクリック
元に戻したいときは、
「仮想メモリ」の「すべてのドライブのページング ファイルサイズを自動的に管理する」のチェックマークを付ける
です。
・・・
恐らく、今はディスク上の空き容量が少ないので、この仮想メモリ(ページング ファイル)が自動的に小さくなっているのでしょう。
再起動すると空きがあるので目いっぱい使うとして拡張される。
この繰り返しになっているのだろうと思うのです。
ならば、初めからこの仮想メモリ(ページング ファイル)を最小の状態で起動してやれば、Photoshopが起動できるのではないかと予想しています。
起動できたらPhotoshopの仮想ディスクの設定を変更。
そして仮想メモリを元に戻す。
・・・余談・・・
こんなんで解決するとは思っていません。
あくまでも参考にしてもらうための投稿です。
Windowsは、メインメモリの2.5倍ほどの仮想メモリがシステムドライブ上に作られるようになっているんです。
それを削れば、ある程度の空き容量を確保できます。
そして、これらはあくまでも一時的な対処です。
上手く動いたとしても、書類・データ類は別の外付けドライブに入れるなどして確実にシステムドライブの空き容量を確保しましょう。
常に全体の20%ほど空き容量を確保するよう努めると良い。
No.3
- 回答日時:
システムの詳細設定からパフォーマンス
さらに詳細設定から仮想メモリの設定をいじる。
けど余計に不調になるかもです。
ほんとは何が食っているのかよく確認すべきだと思います。
ドライブのプロパティからディスククリーンもお試しを。
イラレフォトショのキャッシュとかハデに食ってる事もあります。
イラレフォトショの作業ドライブにクラッシュした時のゴミが大量に残ってるときもあります。
No.2
- 回答日時:
「仮想記憶ディスク」ではなく、メインのディスク容量でしょう。
データーは外付けハードディスクに入れているとの事ですが、移動したデーターは本体から削除していますか?
単純に移動すると別ドライブへの移動は、コピーになります(つまり、元ファイルは本体内に残っている)
テレワークとのことで深刻だと思いますが、抜本的な対策は新規購入でしょう。
SSDを大容量の物に載せ替えなどという回答も来るとは思いますが、本業そっちのけでそんなことはしていられない。
背に腹は代えられません、新規購入をお勧めします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Android(アンドロイド) 今朝Androidの空き内部ストレージが急に増えていた 2 2022/09/13 13:23
- 数学 皆さんも私のように、賢く頭を使っていますか? 8 2022/09/24 06:28
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- Android(アンドロイド) [Android]Googleフォトが端末容量圧迫しています。内部ストレージを開けたい。 2 2022/03/30 10:00
- Evernote Evernoteの操作 1 2023/07/24 17:17
- その他(Microsoft Office) PCのHDの空きを増やすために,ONE driveのフォルダーを限定しましたが,容量が増えません? 4 2022/08/04 14:12
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) one drive 容量いっぱいだそうだが意味不明 4 2022/11/26 20:20
- Windows 10 Mcfeeの「抹消」を実行すれば、そのファイルが完全に消去された分 PCの空き容量は増えますか? 5 2023/05/06 14:40
- ドライブ・ストレージ クラウドサーバにデータ移行後 Cドライブ容量が減った 3 2023/03/31 12:47
- Mac OS パソコンに詳しい方教えてください 現在MacBookを使ってるんですがiTunesで曲をダウンロード 2 2022/06/18 18:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
VS_EXPBSLN_x64_jpnとは?
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
installerフォルダについて教え...
-
Windows7pro内のXPモードのファ...
-
CからDに移動させてはいけな...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
pod野郎から取り込むデータの保...
-
Cドライブが一杯。何をDに移...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
プリンター使うと「ディスク領...
-
HDDの保存(CとD)
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
ローカルディスク(C)ドライブ...
-
これって削除して大丈夫ですか
-
Cディスクの空き容量が500MBし...
-
Eドライブがディスク容量不足...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アンインストールしてもいいア...
-
デフラグを行っても、Dドライブ...
-
Cドライブは何割くらい空けて...
-
HDD容量の赤表示を消す方法?
-
Cドライブの容量が、とにかく0...
-
ストレージの空き容量が突然大...
-
Eドライブがディスク容量不足...
-
ハード容量1TBの場合のパティ...
-
cドライブのアイコンがバツ印に
-
外付けハードディスク 容量の何...
-
パソコンを軽量化 - DiskInfoで...
-
Cドライブの空き容量が、0バイ...
-
WindowsImageBackupの本当の容量?
-
installerフォルダについて教え...
-
Excel メモリ不足です 完全に...
-
ネットワークドライブの容量を...
-
ファイルを削除しても空き容量...
-
プリンター使うと「ディスク領...
-
ハードディスク断片化の最適化...
-
1TB以上になる動画はSSDドライ...
おすすめ情報