
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.2です。
> 光コンセントで無線ルーターを使用し場合の電波の届く距離を教えてください。
No.2に書きました通り「光コンセントで無線ルーターを使用し場合」と「電波の届く距離」の間に相関関係はありません。
使用する(あるいは候補とされている)Wi-Fi親機の機種と型番は何ですか?
使用予定のWi-Fiの無線方式(802.11gとか802.11acとかいったものです)は何ですか?
いずれにせよ見通しの距離で条件がよい場合でもMAXで100m~200mといったところです。
あとは家の大きさ、構造、間取り、大型家具の配置、冷蔵庫など電気的雑音を発する家電製品とWi-Fi親機とWi-Fi接続する端末機器(パソコン、スマートフォン等)との位置関係、ご近所で同種のWi-Fiを使用している場合の干渉度合い、近所に高圧電線やモーターを使った加工機械などを使用する工場などの有無、大型自動車(バス、トラック、ダンプカーなど)の交通量が多い幹線道路の有無など様々な要因によって大きく左右されます。
木造家屋であってもWi-Fi親機と接続端末が1階と2階であると安定してすなげるのが難しく中継器を設置する必要がある場合も多いです。
ちなみに木造であっても昨今のハウスメーカーなどの家では壁内の要所要所に金属製の耐震装置が入っていたりして、それが入った壁がWi-Fi親機とWi-Fi接続する端末機器との間にあると電波が弱くて安定しない・・・という場合もあります。
あと、蛇足ですがWi-Fi親機のメーカーの公式Webサイトへ行くと機種紹介のところに「戸建て」とか「マンション」とかいった使用する自宅環境に関する情報があります。それを参考に選ばれるとよいでしょう。
参考まで。
No.2
- 回答日時:
ADSLや光回線は自宅から外側(インターネット側)の有線通信。
対してWi-Fiは自宅内などの近距離無線通信。
ですので何の関連性もありません。
ADSLから光回線に換える際に自宅内のWi-Fi親機の機種変更をしたとしてもWi-Fiの通信方法は規格で決まっていますし、電波の強さは電波法で制限されていますので大きく変わることはありません。
参考まで。

No.1
- 回答日時:
有線で繋げていますよね。
Wi-Fiって、どこからどこの距離のことですか?
有線で繋げているのなら、家の中から無線にするのが一般的ですが、そこから端末までの距離は結局いままでと変わらないのでは…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
eo光のコース変更(その後)
-
eo光コース変更
-
eo光の契約変更
-
ネット回線を引き込めないアパ...
-
光電話について
-
OCN光 VDSL方式の提供廃止について
-
戸建ての家にドコモ光を引く場...
-
インターネット回線がちょこち...
-
ネットの速度測定について
-
wifi接続してインターネットは...
-
今まで家に固定のネット回線が...
-
ルーターを外して回線とパソコ...
-
NURO光ってVPN使えなくなるって...
-
プロバイダーが、通信速度を抑...
-
インターネットを変える予定で...
-
賃貸アパートでの光回線でのイ...
-
光回線について質問です
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
フレッツ光の回線IDを調べる方...
-
皆さんが使ってる光回線は何か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NTTのge-onu(型番TA06005-B702...
-
パソコンはIEEE802.11ax準拠で...
-
無線LANの電波が非常に弱いです
-
無線LANの電波強度の揺れ
-
ワイヤレスマイクのA帯・B帯って
-
電子レンジを使った時にネット...
-
アース線の色について
-
RS232、RS232C、シリアルポート
-
回復ドライブにするUSBメモリの...
-
10Gbpsの光回線にした場合のLAN...
-
新型クラウンのバッテリー
-
配管について 上水とJISについて
-
【空調服】サンエスの12V対応バ...
-
LR1130とLR54がなんで同じなの?
-
WiFiの通信速度が遅いです。 リ...
-
SS400に3.2mmってあるのでしょうか
-
SDカードにワード(エクセルでも...
-
KRPW-GA750W/90+とKRPW-GK750W...
-
パソコンの電源がついたままLAN...
-
miniSDカードをアダプターから...
おすすめ情報
光コンセントで無線ルーターを使用し場合の電波の届く距離を教えてください。