これ何て呼びますか

アリーエクスプレスでの、保証期間の延長についてです。
3月5日に注文した商品が4月17日になっても、原産国を出発しました、のまま届きません。
保証期間は75日でした。このままだと危険なので延長をしたいのですが、どのインターネットページを見てもイマイチよくわかりません。
どなたか解説していただけると嬉しいです(ToT)

A 回答 (2件)

到着時からの保証ではないのでしょうか?


念のため商品名をお聞きしたいです。
チャイナポストの方では保証期間とか気にせず(知らず)に貯めていますので仕方がないことだと思います。
そもそも保証期間等があるものはそんな発送方法をしないので販売元側がいい加減ですね。発送時からの保証ですともしかしたら作戦っていうのもあるかも知れません。(相手に安心させて購入させるが実際の保証は一ヶ月程度)といった感じです。
不安なようでしたらまだ早いとは思いますが40日間とかを過ぎたあたりでGoogle翻訳等使って英語でお問い合わせした方がいいと思います。

私は今まで20〜30回ほどチャイナポストを使い商品を仕入れてましたが一ヶ月以上ってのはありませんでした!
このご時世、コロナの影響も多少なりはあるかと思うので待ってみるしか策がありませんね。
    • good
    • 0

中国からのものでしょうか?


china postでの発送ですと、中国から日本への荷物が一定の数たまってから発送します。
ですので荷物のバーコードスキャンされた時に出荷扱いになったが実はまだ他の商品が溜まるのを待ってるのではないかと推測します。

そうして一気に船便で大量に送ることで送料を抑えることができるのです。
もし仮に中国からでなくても同じようなやり方をしている国はあると思います?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そのお話、伺ったことがあります!
それは保証期間が過ぎても、一定数溜まるのを待っていて大丈夫なのでしょうか?
75日間の保証期間がどういう形で影響するのか分かりません…
保証期間の延長の仕方は分かりますか?

お礼日時:2020/04/17 13:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!