重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ギターやりたいんですが…ギターとウクレレどっちが簡単ですか?

A 回答 (7件)

そんな事じゃ無理。

で、コードは読めるの?
耳コピですか、
    • good
    • 0

本体の大きさは倍以上違う感じで。


ゲージは6本と4本の差ですね。
ギターはグッズも多くあるから安く求められるけど、ウクレレはまだ少ないから、突き進むのも高いかもしれませんよね。
    • good
    • 0

ベース

    • good
    • 0

必要な技術は正直どちらもそこまで変わらないと思う


ただ、手本が見つかりやすいぶんギターのほうが覚えやすいんじゃないでしょうか
    • good
    • 0

ギターは指全部使うので大変、ウクレレは3本でOK,

    • good
    • 1
この回答へのお礼

うれしい

ありがとうございました

お礼日時:2020/04/24 08:51

ウクレレは「簡単」なのではなく、手軽


決して簡単ではありません
小さな楽器なので表現力を出すのが非常に大変
ギターの方が楽器として性能が優れていますから、上手でなくてもそれなりの表現が出来ます
ギターは弦が6本ですがウクレレは4本
これが三味線なら3本、二胡は2本
どんどん難しくなります

でも小さくて持ち運びに便利なウクレレは、音も小さいしとっても手軽
アコギはそれなりの音が出ますから、家で練習してると外に迷惑かけるかも
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/24 08:51

ギターしか弾いたことがないですが、ウクレレのほうが弦も少ないしサイズ的に持ち運びやすかったり弾く姿勢などの自由度があるような気がしますので、手軽に練習しやすいんじゃないか思います。



あとは弾けるようになった後にどうしたいかだと思います。

例えばウクレレなら持ち運びやすいので河原や公園に持って行って弾いていても溶け込みやすいし、もっといろいろなメロディーを奏でたいとか幅広く極めたいと思うならギターのほうがいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます

お礼日時:2020/04/24 08:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!