
と言ってもこれは犯罪行為ではありません。事情をお話いたします。
私の職場では2階が作業現場,1階が休憩室となっていますが,普段はその1階での休憩が認められておらず(自分の職場なのにね)少し離れた場所まで休憩に行っています。そこに冷房はありません。さすがに夏場になりますと暑さに耐え切れず,7月から9月末までは1階の休憩場所を使える決まりになっているのですが,その部屋の鍵を警備員に前もって開けておいてもらう取り決めになっています。
ところが何度話をしても,部屋の鍵を開けてくれません。
職場に行って部屋の鍵が空いていないことを確認すると,私が警備室まで出向き「あの~~今日も部屋の鍵が閉まっているのですが・・・。9月末までは開けておいてくれる決まりになっているのですから,きちんと開けて置いてくださいよ」と言って鍵をもらって開けています。警備員さんは自分が閉めてしまったくせに「鍵はすぐに持って来てね~~」などと無愛想な対応をします。
ちなみにその部屋にはなにもなくて空っぽの部屋なんですよ。エアコンが効くのでみんな使いたいわけなのです。当然盗む物など何もないし,セキュリティーの必要性もないのです。
そこでみんな頭にきていて「合鍵作っちゃおうか?」と言う話を良くします。
でも鍵はすぐに返さなければならないので,粘土で型を取ったりするぐらいしか思いつかないのですが,そんな事で合い鍵って作ってもらえる物なのでしょうか?。
この事態に対する是非や批判でなく,合鍵が作れる物なのかどうか・・。
その点についての専門家の方からのご意見をお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>粘土で型を取ったりするぐらい
で、できるみたいです。
雑誌「ラジオライフ」今月号
#バレたら、鍵を管理している警備員さんは、スンゲー怒られるでしょうねぇ。最悪クビになるかも・・・
#>「合鍵作っちゃおうか?」
#ぐらいのイタズラで、他人の職を奪ってしまうなんてのは、
#ひどい話しで、その時うまくいっても、いつかきっと天誅が下るでしょう。
てことで、なんとかお話し合いで、解決できないものでしょうかねぇ
「ちゃんと開けてくれないのなら,鍵の管理はこっちでするよ!」ぐらいの事はそろそろ言おうかな・・と思っていました。
警備員はおじいさんばっかりで,誰が責任者なのか,よくわからないんですよね・・。
なるべく話し合いで解決したいとは思っているのですが・・。
参考書籍を書店で見てみます。
どうもありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
あなたの所有物であると明確に確認される場合以外では、キーナンバー、粘土型、鉛筆で写した型で作成するのは無理でしょう。
技術的には可能でしょうが、請負う業者さんは、知合いか、闇の方でなければ無理だと思います。
カギの形状によっては自作できる場合もありますが、それも困難でしょう。
ありがとうございました。
金属を削る装置(グラインダーのような物)と,削る前の同じ型のキーがあれば試行錯誤しながらでも出来るんでしょう・・・たぶん。
しかし,犯罪行為になると言うご指摘をいただきましたので,合鍵を黙って作る事はあきらめ,今後は部屋を常時開放してもらえるよう,会社側に粘り強く交渉するという方向で解決していきたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
>と言ってもこれは犯罪行為ではありません。
所有者(会社?ビル会社?)の許可なく合いかぎを作るのは
犯罪行為とみなされます。
リスクが大きすぎるので
弁護士と相談されてはいかがですか。
犯罪行為ならやってはダメですね^^;。
では契約上開けておく事が定められている部屋を開けていない・・という事が問題ではないのか!・・・。
その点から攻めていく必要がありますね。
弁護士に相談するほど大きな問題とも思えませんので,本社に窮状を訴えますか・・。
どうもありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
勝手に合鍵を作って解決する問題では無いと思うのですが。
まず、その様な決まりになっているのでしたら、会社から警備員か警備会社にしっかりと話してもらいましょう。
或いは、本当に施錠の必要が無いのなら、開けっ放しにしてもらうことです。
それが駄目なら、会社に話して合鍵を作ってもらい、当番を決めるなどして、きちんと管理するようにした方が良いでしょう。
いずれにしても、勝手に作るのはなにかあったときに不利になりますから、止めましょう。
おっしゃる通りです・・。
私は我慢しないで文句を言う方なのですが,他の人は暑い中汗をかきながらの休憩に我慢し続けています。
会社も少し変なんです。
施錠の必要のない部屋に施錠をしているくせに,施錠の必要のある部屋にはしていなかったりと,矛盾しています。
時々,イジメ?・・なんて思ったりもします。
私はもちろん自分自身もなんですが,他の人達にも涼しい部屋でのんびりと休憩してもらいたいだけなのです。
私が警備室に鍵を取りに行かなければ,誰も鍵を取りに行かないで我慢していると思います。
No.2
- 回答日時:
専門家でないですが、
参考になれば.
1.あなたの会社の警備員は派遣ですか、では、どのような契約をしているのですか.警備員は社員ですか、
2.社員であれば、警備員の上司に話しをされるか.あなたの上司から、そのかかりに話しをするかでしょう.
3.派遣であれば、会社の派遣担当者から、その派遣会社に言うつてもらうことでしょう.
貸室の場合であれば、会社の責任者から貸室の会社にいってもらうことでしょう.
4.合いかぎなどはロッカ-、机などのキ-はその製造会社にカギのナンバ-を言えば、有料で手に入ります.会社の事務担当者からその製造メ-カ-か、購入店に頼めば.いいと思います.個人では身分証明が要るでしょう.
5.警備員の方の責任も考えましょう.たとえ、家でお金を忘れてきても、本人は持ってきたと勘違いして、大騒ぎになると、警備員にも責任がかかります.早く開けたままだからとなります. その責任を皆さんが取るならば良いですが.そのことも考えてあげてください.そしてみんな気まづくなるのです.
警備としては会社に常に常駐し,会社の中の別組織?・・のような位置付けであると思います。
上司に相談して何とかしてもらう・・という対応はもう何年も前からの事なので,いいかげん頭に来てしまっています。
警備員が女子ローカーの覗きをしている・・などと言うクレームも女子社員の中からもありましたし・・。
作業部屋に自由に出入りできるのは警備員だけな為,何か物がなくなると「ひょっとして警備のしわざでは?」などと言う悪い噂も立ち,以前は常に開いていた部屋も鍵をかけるようになりました。
もっともその鍵は警備員が持っているので,意味がないと言えばそうなのですが^^;。いや・・その後は何か物がなくなれば警備が怪しい・・と言う事になりますので,抑止の効果はあるのかも。
とにかくその部屋に鍵をかけておく必然性は全くないんですよ。
何もない部屋だし,本当にエアコンの効いている部屋で休みたいだけなのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
皆さんは日本国から出たいと思...
-
コメ問題でも分かる! 国民の幼...
-
この背の高い草はなんですか?
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
この場合の格好いいが分かりません
-
「すいません」が言えない
-
スカートでトイレどうしますか
-
教えてグーの継続を求めたい
-
“妻子持ち” は男性に向けた言葉...
-
妻の虫嫌いについて
-
エスカレーターで転んだので被...
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
近い将来 若い ダメな世代は皆 ...
-
前栽の樹の枝の「大きな凹み」...
-
妹のことです。一応、高校は進...
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
笑ったこと
-
趣味
-
調停を考えています(内容として...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
趣味
-
備蓄米より現金の方が簡単で早...
-
妻の虫嫌いについて
-
今だにマスクを外さない人がい...
-
あなたにとって、岐阜県って、...
-
備蓄米を放出しちゃってどうな...
-
教えてグーの継続を求めたい
-
あなたのお住いでの朝は、 外か...
-
5キロで3000円台ですと消費税 2...
-
エスカレーターで転んだので被...
-
笑ったこと
-
よく分からない工事について
-
歯医者でのハンマ使用にて
-
スマホへの詐欺電話
-
備蓄米を買い食べましか?
-
先日、セカストに扇風機を売り...
-
2万円の理由が余りにも【 国民...
-
約20万円もばらまけるそうです...
-
派遣先の勤務条件、内容について
-
あと “30分” しか生きられない...
おすすめ情報