No.2
- 回答日時:
全く自信はありませんが、回答がないようなので、、、
山轉蘿逕鄭溪窮洞
川開伏稀桃源裏曽
引漁即来
署名のところは「啄〇書」?
〇の部分は字が小さく写真も不鮮明でしたので読めませんでした。
2つの印も見えませんでした。
それぞれの漢字は、たぶん、こんな意味合いで使ってるのでは、というのを書いておきます。ただ、読み下しまではできませんでした。どこかで漢字の判読を誤っているかもしれません。
轉:ころがる、「転」の正字
蘿:かずら・つた
逕:こみち
鄭:かさなる、ていねい
溪:たに、「渓」の正字
窮:きわまる
洞:ほら、うろ
伏:ひそむ、かくれる
稀:めずらしい、まばら
桃源:陶淵明からの引用?
裏:うち
曽:かさなる、ふえる
引:まねく、みちびく
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
花形満、左門豊作
-
舞妓さんが芸妓さんになるとき...
-
文字型に穴が空いていて、ペン...
-
【茶道・陶芸茶碗】黒楽茶碗に...
-
茶道の悩み お濃茶復活
-
これ、上手いですか?
-
字の汚さで悩んでます。 決して...
-
草書体を読んでください
-
茄子の掛け軸に書いた和歌を読...
-
毛筆、硬筆で八段までいくには ...
-
花の単価って大手の花屋、個人...
-
花の名前を教えてください
-
花の名前を教えてください
-
【茶道】あなたは池を作る派で...
-
【茶道】茶筅はお湯で穂先?剣...
-
字について質問です。 私はもと...
-
正座ができないので困っていま...
-
字の書き方について質問。 男子...
-
フエキ糊で裏打ちした作品の経...
-
菊の瓶詰めみたいなものの名称...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
掛け軸ってどこで買えますか?
-
八十八カ所巡りの御朱印の掛け...
-
四国八十八か所霊場巡りで作っ...
-
何処に売っていますか?
-
掛け軸の下につける2つのおもり...
-
書の読み方と意味を教えてください
-
”さんぷくいっつい”お分かりに...
-
白抜き文字の書き方
-
三回忌の法要があります。 床の...
-
断捨離してたら押入れから掛け...
-
なんでも鑑定団を見てると書が...
-
掛け軸に表装する
-
掛け軸
-
なんて読むのかわかりません!
-
掛け軸の落款
-
黒紙?に白文字の掛け軸が あっ...
-
頂いた掛け軸の価値がわかりません
-
素敵な掛け軸なんですが、なん...
-
茶道の時掛け軸などを高いとこ...
-
掛け軸の文字が読めません!教...
おすすめ情報
「続け字」は誤りです。「崩し字」の判読をお願いします。
漢詩の一部だと思います。