
どなたか動画編集に詳しい方で、方法をご存知の方がいらっしゃれば、どうぞ宜しくお願いいたします。
タイムラプスを再生したままの状態で、必要な被写体が写っているときだけ、キーボードをクリックすることで、そのタイムラプス上の時間(実際にタイムラプスカメラの設定で入れてある、写真をとっていたときの時間)を記録しておいて、最終的にはエクセルに表としてまとめたいです。
用途;野外の森林の撮影をするため設置した、タイムラプス写真の中に鳥が写っている時間を記録して、その日の何時に鳥が来たのかを記録したいのですが、写真を止めて時間を手書きでノートに記録して、という作業をすると書写しのミスなどが起こりかねないのと、時間がとても掛かるので、できれば再生しながらワンクリックでどんどん時間を記録していければと考えています。
アドバイスをいただけますと、とても助かります。
どうぞ宜しくお願いいたします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
[1] ここぞというところを1click+ReturnKeyでなら記録できます。
スクリーンショット.appの画面取り込み機能(静止画)を使うんです。まずは動画をpauseして、スクリーンショット.appで画面上の必要な部分(時刻表示はもちろん、おそらく鳥が写っている部分も必要でしょう)を選択しておきます。それから、スクリーンショット.appをDockに入れておく。そして、Dockは常時表示の状態にしておく。
で、動画を再生し、スクリーンショット.appをDockから立ち上げてはここぞというところでReturnを押す。これを繰り返すと大量のPNG画像が保存され、ファイル名にはReturnを押した時刻が秒単位で入っている。
[2] さて、PNG画像中の時刻表示の部分を文字認識して数値に変換したい。つまりOCRですが、数字だけ扱えれば十分なので、さして性能は要らない。たとえばEasy Screen OCRというアプリケーションを見つけました。これを使って、PNG画像中に写っている時刻データをtextに変換してcopy & pasteできる。
[3] 次に、PNG画像を手作業で1枚ずつ処理していくのはしんどいんで、マクロを作って自動化したいわけです。が、Easy Screen OCRはApplescriptには対応していない。そこで、SikuliXをインストールしてマクロを作る。
[4] いっそのこと、鳥が出てきた所で自動的に記録が取れないか。そのためには、動画ファイルを1秒単位のclipに分割します。動きがないclipは圧縮率が高く、ファイルが小さい。動きがあるclipはファイルが大きい。なので、大きいclipだけを自動的に選んで…
…てな調子で、どんどん大ごとになっていくんだけれども、ま、頑張ればできると思いますよ。
No.1
- 回答日時:
動画編集で考えると「字幕の作成」で
「出演時間+出演者」の字幕テキストで出来ると思います、
字幕テキストをエクセル表に変換すれば完成だと思います、
「思います」と言うのは、ソフト操作、変換プログラム、勉強と慣れが必要です、
字幕テキストで検索してみてください、
「字幕の作成」はアドバイス出来ますが、
エクセル表変換は判りません別質問して下さい、
希望通りではありません、「キーボードをワンクリック」
マウスでポチポチです、キーボード操作してないので本当は判りません
時間は0秒からです、エクセル表変換時に時刻修正必要
ソフト「Subtitle Edit」
https://www.google.co.jp/search?lr=lang_ja&hl=ja …
googleで検索下さい、殆どの言語に対応してます、
コーデックパックとVLC メディアプレーヤーをインストールしておけば、殆どの動画に対応します、
基本操作、字幕の作成では無いので細かい設定要りません、
起動して動画をD&Dして下の「波形を追加する」クリック
下の画像で判断して下さい、
最後に名前を付けて保存、字幕テキスト完成
画像は下の動画を拝借(206MB)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma …

nooloorさま
ご教授いただき、ありがとうございました。
当方の説明不足で恐縮なのですが、マックを使用してまして、ご紹介いただいたアプリはウィンドウズ版のみしか見つけることができませんでした。
似たようなマックのアプリをダウンロードしてみましたが、タイムラプス内で数秒単位や、時にコマごとに時間を記録したい場合もあり、字幕を連続でいくつも追加することができないような感覚を受けました。
しかし、字幕テキストなるものを初めて知ったので、大変勉強になりました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MTS形式の動画をiMovieにて編集...
-
YouTubeについて
-
xvideo動画が見れなくなった ど...
-
動画を購入する時にHD版と通常...
-
JavaScriptで動画を違う端末で...
-
毎回コメントくるのがプレッシ...
-
ABEMA TVでアニメを見ていてス...
-
動画サイトTokyoMotionについて
-
ISDN回線とパソコンの性能
-
YouTubeのショート動画でのこと...
-
Windows10搭載の画面録画 容量...
-
YouTubeで1コメのみかた教えて...
-
自分で撮った動画(写真に入っ...
-
Googleドライブで検索した動画...
-
YMM4で編集した動画をYouTubeで...
-
YouTubeじたいがジャスラックに...
-
Pornhubの広告の女性の名前を知...
-
インターネットの動画が途中で...
-
緊急です!!(女性の方は?注意...
-
”nup”ってどう訳す?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MP4動画をISOに変換
-
PCで焼いたDVDをDVDプレーヤー...
-
CD-Rに入れた動画をテレビで見たい
-
動画編集ソフトについて(NiVE)
-
3dsで撮った動画が入ってるSDカ...
-
Windows11 MBR形式からGPT形...
-
Windowsムービーメーカー2011で...
-
mmdの動画読み込みが出来ません
-
DVDに焼く方法
-
YouTube動画をDVDとCDにコピー...
-
USBメモリに入った動画をMacで...
-
デジカメの動画をDVDに録画...
-
【YouTubeへ長時間の動画の上げ...
-
iPhotoへの動画取り込みについて
-
動画ファイルのコンバートについて
-
m2ts形式のファイルを変換した...
-
TMPGEnc Authoring Works 6 に...
-
windowsmediaplayer(WMP)で動...
-
ginpの無料ソフトを使ってyoutu...
-
Adobeのmedia encoderを使う理...
おすすめ情報
すみません、補足いたします。
当方は、マックブックユーザーです。
タイムラプスでは、時に、連続して鳥が写っている場合があり、1秒と経たなくとも時間を記録する必要もあります。時間自体は1秒単位までの正確さは求めませんが、例えば、1:30,1:31(秒)を時間の正確さはともかくとして、二回としてはカウントしたいです。