dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

腕時計って電池交換は自分で交換するのと業者側に頼むのどっちが良いと思いますか?

質問者からの補足コメント

  • 業者側に頼むとしたらどんくらいかかりますか?

      補足日時:2020/05/20 19:09
  • お金ではなく時間はどんくらいかかりますか?

      補足日時:2020/05/20 20:11

A 回答 (8件)

>お金ではなく時間はどんくらいかかりますか?



この間交換した時は、15分くらい。
    • good
    • 0

わたしは、自分で交換していますが、他人に勧める時は、時計屋さん(ホームセンターのサービスカウンターでも可)での交換を勧めます。


私のレベルでは、ふたを開けるとき、ふたにかなりの傷を付けます。
パッキンとシリコングリスが家にないため、交換すれば、100%防水機能は失われます。(5メートル防水でも)
金銭的には、全ての時計が交換料1000円(税抜き)レベルですので、時計の価格にもよりますが、変に高いブランド物で無いなら、プロにやってもらうべきです。

私の持っている物は、だいたい2年持ちますので、1月から3月までの冬場に止まった物から交換しています。
数年前からソーラーと、10年電池の電波時計を比べて居ますが、もしこれから買うとすれば、10年電池の電波時計を買いたいけど、ほぼ全てがソーラー電波になってしまったので、どうしようか思案中です、私の寿命が10年と切られて、すでに4年経過したので、今さら新しいのを買うまでもないかなとも思います。
    • good
    • 0

ヨドバシとかそういうところなら


電池代だけで無料でしょう?

町の時計屋ですと
電池代五百円くらい+手数料1000円

自分で交換するのなら
工具が必要です
    • good
    • 0

金があるなら、誰もDIYなんかやらないでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

DIWってなんですか?

お礼日時:2020/05/20 19:07

何をもって「いい」とするかによります。



・あなたに電池交換の技がありそれなりの道具(蓋開けナイフ、細いドライバー、プラのピンセット、...)もあるなら、自分でやった方が安いです。
 電池なんてダイソーにもありますから、それを使えば100円(税抜)で済みます。
ただし 防水リング(ゴムパッキン)は換えられないので防水性能は落ちます。でも、あなたに技術があってシリコングリスを塗ることができるなら 防水性能は保てます。

・そういう技術がないなら業者にやってもらって1000円でも払えばよろしい。
    • good
    • 0

高級時計ならうっかり自分でやらない方がいいです。



精密機械なので、むやみに裏蓋を開けると目に見えない微細なホコリが入ったりして寿命を縮めます。

さほどでもない値段の時計で自分でできるなら、そして、業者に払う料金をもったいないと思うなら、自分で交換すればいいのではないですか?

時計本体の価格と交換料金を比較して、料金を払うだけの価値があるかどうかを判断してください。
    • good
    • 0

1,000円くらいだから、お店で交換してもらう。

    • good
    • 0

防水のものがあるので業者(1000円程度)がいいと思います。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!