
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
例えばこれが残り3面子が暗刻で四萬和了でも四暗刻が成立しなかったら切なすぎる(笑)
ご質問の例は平和が成立します。
平和の役としての定義は「基本符20符・メンゼン出和がり10符以外の加符がない」ということです。
変則他面張でも両面待ちの形での和がりになれば加符はないので平和が成立するという解釈になります。
ついでですので「ツモ・平和」の形の場合、厳密には「ツモ2符」が付くので平和は成立しませんが、一般的には特別ルールとして「20符2ハン」として計算するのが一般的です。
もう一つついでに、例えば
234ニ三四②②③④④⑤⑤
という③⑥待ちのテンパイで③で上がった場合、三色同順にとると嵌③待ちになるので平和が成立しなくなります。
お分かり頂けますでしょうか。
No.5
- 回答日時:
一般的には平和になる. というか「3面待ちだから平和の上がりにはならない」だと
34567
という形 (+雀頭+2順子) でも平和にならなくなっちゃうけど, さすがにそんな解釈をするところはないと思いたい.
No.3
- 回答日時:
ルールによりますが、普通はアリだと思います。
麻雀は「ロン上がりした牌によって、役が変わる」と言うことが良く起きます。
たとえば7・8で聴牌、待ち牌は6と9ですが、9ならタンヤオがプラスされ、6なら平和のみなどの場合です。
ならばご質問のような聴牌で、2万か5万なら平和成立、4万なら平和は成立しない、などの「上がった牌で役が変わる」のもありです。
ただ、平和は元々がちょっと特殊な役で、牌の揃え方で役が決まる他の役と違って「すべて順子で、両面待ちの時だけ平和を認める」というルールなので、厳密にいえば「3面待ちになる場合は、平和は認めない」とか「3面待ちの場合はツモのみ平和を認める」という厳しい縛りを付ける場合もたしかにあります。
その人によって認識しているルールは異なるのが普通なので、あらかじめ確認しておくか、ルールが未確定の場合で、平和を認めないと上がり役が無くチョンボになる、と言うときは、話し合って無効にすることもあります(無効にするとチョンボ罰金なしだけど役の配当金もない)
No.2
- 回答日時:
何潘縛りなのか?
リーチは掛けているのか?
逆にリーチのみで役なしなのか?
2潘縛りでリーチのみ確定、四萬なら役足らずたが結果オーライで二万ならアカンでしょ
リーチ無しで自分でつもればツモピンフ
リーチ無しだから四万が場に出ても見逃しオッケー
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 麻雀 麻雀の質問です。 平和ツモは20符になると思います。 形は平和で頭が役牌の場合のツモは20符になりま 5 2022/10/10 14:41
- 麻雀 麻雀が面白くなくてイライラします。 最近ネット麻雀をやっていて、どういう訳かイライラを抑えきれません 3 2022/07/10 20:45
- 麻雀 今私は麻雀をやっており、ちょっと雀魂とかでロンやツモった後に立直 平和 一盃口とか出てこれはよくわか 4 2022/09/14 08:32
- 麻雀 麻雀 符計算 1 2022/09/23 17:34
- 麻雀 麻雀に聴牌という言葉があります 一度も麻雀をしたことないので使い方すら分からないですが、 聴牌 テン 3 2022/04/25 17:34
- 麻雀 麻雀について質問です。 萬子の4をカン 索子の4をカン ハクをカン で 手牌に 索子の6を3枚 チュ 4 2022/07/10 17:05
- 麻雀 ネット麻雀をしていて役満確定の演出がでたんですがなんの役のことだったかわかりません。 また以下の手牌 1 2023/05/16 02:02
- 麻雀 麻雀初心者のものです 雀魂を普段プレイしており、今雀傑1です 先週雀士から昇段したばかりで、金の間半 2 2023/06/30 21:31
- 麻雀 麻雀でたまにロンしてから理牌したり、ペン3索待ちだとして左恥に1ソー2ソー置いといて、ロンした後にわ 1 2022/10/16 22:10
- 麻雀 麻雀の役が全く覚えられません。 ノートに書いたり申告もなるべく自分でしてるんですけどどうしても何かが 3 2023/02/20 00:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「助かったわ、ありがとう!」...
-
■「役割り」と「役割」どちらが...
-
”お役に立てられれば幸いです” ...
-
今度、職場で買ってくれた椅子...
-
麻雀について、面前で役無しで...
-
人生において役にたつ資格を教...
-
麻雀の変則3面待ちでの両面上が...
-
できますか?
-
こいこいのルール 自分がこい...
-
麻雀 これはなぜアガれないので...
-
メンゼンツモという役
-
竹取物語の「天の羽衣」について
-
つもり三暗刻について
-
二翻縛りのリーヅモ
-
「~(役)を演ずる」という言...
-
どんな役が好きですか?
-
役の平和はポンやチーで鳴いて...
-
麻雀での上がり方について
-
麻雀でのシャボ待ちについて
-
ロンは食い下がりになりますよね?
おすすめ情報