dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャボ待ちについて教えてください。

完全先ズケ・アトズケ無しのルールでやっていました。(関係無いかもしれないけど)
リーチかけず(鳴いてない)55or中中というシャボ待ちでテンパイ状態でした。
55では役が無かったのであがれない状態で中のみであがろうとしました。
中でロンしたらチョンボですか??

A 回答 (5件)

チョンボになります。


完全先付けルールでは、手牌の役が1個以上確定しないとロンあがりすることができません。
この場合、中が出れば「中」という役が得られるが、「5」が出てしまうと役がない状態で、手牌の役が確定していないため、中でロンしてしまうとチョンボになります。
一般的に、中をツモれば、「ツモ」という役が確定するのであがることができますが、ローカルルールによってはチョンボになってしまう場合もある(ツモる前に1役以上確定していないという解釈)ので、予め確認しておいた方が良いでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
【なしなし】と言われた時点で自分の中でのルールと周りとのルール
がズレがありました。今度からいろいろ確認します。

お礼日時:2007/12/10 17:11

完先ということは、シャボ待ちに関わらず、多面待ちでテンパイしている時、どの上がり牌でも上がった状態で一翻確定していなければなりません。

(一翻しばりの場合。二翻しばりの場では二翻確定です。)
従って、質問者殿の場合は中のみの役ということですので、あがり牌が中の時だけ役(役牌 一翻)が確定するということになり、ロンあがりは出来ません。

リーチはそれだけで一翻ですので、リーチをかけておけばロンあがり出来ます。

但し、#3さんのおっしゃるローカルルールもあると思いますので、競技前にルールの確認をした方が良いでしょう。
ご参考に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
みなさんの意見が一致していて確信に変わりました。

お礼日時:2007/12/10 17:15

NO.1さんのおっしゃる通りです。


後付なしというルール上、
ダマテン(リーチなしテンパイ)時に何も役ができていない=あがるための役がツモしかない。という解釈です。
ツモらないとあがれないということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
短文で分かりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2007/12/10 17:13

>完全先ズケ・アトズケ無しのルール



ですよね?

「鳴いてない」のですから、「ツモ上がり」なら
「中」でなくても、何でも「ツモ」で「1翻」です。
「中」を「ツモ」れば、「ツモ+中」で「2翻」。

要するに、「ロン」はダメです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
僕も自信があったので物言いしましたけど、仲間打ちでやっていたの
で雰囲気が悪くなると思い点数払いました。

お礼日時:2007/12/10 17:00

ツモればOK


鳴けばチョンボ!

他牌が不明ですが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
鳴いてはいません。立てた状態でその人はてんぱっていました。

お礼日時:2007/12/10 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!