電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大きさが小さくてなんの役にも立ちません。
これってなんのために付いてるんでしょう?

「今度、職場で買ってくれた椅子なんですが、」の質問画像

A 回答 (5件)

後ろにもたれた時に、左右に落ちないためだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
でも、もうちょっと伸ばしてくれれば肘あてになるのに。

お礼日時:2025/04/11 22:28

使わない時、机の下に押し込みやすいとか

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 10:44

「肘当て」ではなく「肘掛け」ですね。


それなりの意図、メリットがあるようです。

オフィスチェアには肘掛け自体が要らないと思います(私見)。


知っておきたい家具用語
「ハーフアームチェア」ってどんなチェア?
https://marusu-lp.com/page/blog/18687.html

ハーフアームチェアのメリットとは
https://www.kagura.co.jp/blog/howtochoose/19222/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/04/12 10:44

ピクちゃん。

横ずれ防止(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、もうちょっと伸ばしてくれれば肘あてになるのに。

お礼日時:2025/04/11 22:30

肘当てではなく、高齢者が、落馬しないようにする、ストッパーでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。
でも、もうちょっと伸ばしてくれれば肘あてになるのに。

お礼日時:2025/04/11 22:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!