dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 現状設備がISDNでTAのTELポートに単体電話(一般家庭にある電話機)を接続しています。単体電話から外部保留音源装置で保留音を流したいのですが、外部保留音源装置がビジネスフォン用しかない為に、保留音を他の装置から流す方法が判りません。
 単体電話に何かしら(例えばICカード)に保留音が登録出来る電話機があったら併せて教えて欲しいのですが、出来る方法を御存知な方、教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

電話機の外部に「自動応答装置」をつけるイメージでよいでしょうか?


恐らく構成としては
 ISDN回線-TA-自動応答装置-単体電話
というイメージになり、
自動応答装置の設定により、任意の時間/呼び出し回数なりで、自動応答装置が立ち上がる、そういった利用方法が出来ればよいのではないか、と想定します。

「タカコム」(日本通信伝送)という会社(下記URL)でこの種の商品をラインアップしており、一部商品はNTTブランドでも発売されているかと思います。

例えばこちらのAT-D760などは、用途にあうでしょうか?
http://rusuden.jp/pdf/at-d760.pdf

その他いくつかの類似商品が下記URLでラインナップされてます。

通常お付き合いのある通信工事会社かNTT担当者がいらっしゃればその方に、
もしいらっしゃらないようであれば、タカコム直接か、地元のNTTの営業セクション(「116」よりも「NTT-ME」のほうが通信機器のプロがいるので迅速な対応が望めると思います)に、
商品名も示しながらお話されるとよいかと思います。

参考URL:http://rusuden.jp/rusuden_catalog.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきありがとうございます。

回答の方法を検討してみたのですが、うまくいきませんでした。折角回答いただいたのですが、すみませんでした。

お礼日時:2005/01/19 16:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!