
yahoo WEBメーラ使用の方からtxtを添付で送ってもらいましたが、
プレビューでは見れるのに、開くと「$B!V1`$N>R2p!W(B」のように文字化けしています。TeraPadで開けば、問題無く見れるのですが、なぜ通常のテキストで見れないのでしょうか?解消方法をご教授願います。
受信:Outlook ExpressとBecky
送信者:yahoo WEBメール
添付ファイル:txt
*送信者は知り合いで、ウイルスソフト常駐の為
ウイルスでは?と言う回答は頂かなくて結構です。
*WEBメーラー以外からの添付ファイルは問題なく見る事が出来ます。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
申し訳ありません。
書き間違えていました。× Windows標準の「メモ帳」はSHIFT-JISは扱えない
○ Windowsの「メモ帳」はSHIFT-JISしか扱えない
でした。
いえいえ、ありがとうございます。
Windowsの「メモ帳」はエンコードは変更出来ないのですね、勉強になりました。
わたしは、yahooのメーラーとかが関係しているような気がするのですが反対に、問題なく受信出来てWindowsの「メモ帳」で見れるよ!って方はいらっしゃいませんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
#2回答者です。
当方の都合により,私の回答に対するご質問を今,拝見しました。ご質問の回答,#3,4の方が回答されていますね。ちょっと無責任でした。すみません。ちなみに私は,家でも会社でもメモ帳は殆ど使いません。大容量のテキストファイルが開けないとか,他の方もいわれていますが,何よりも文字コード変換(Shift-JIS以外のファイルを見ることが出来ない)という点がネックになるので。いえいえ、ありがとうございました。
他のサイトでも回答を募集しましたが、明確な回答は出ませんでした。ちなみに保存する際に文字コードをANSIではなく、UTF-8で保存した場合、プレビューが文字化
けしますが、添付ファイルを読むことが可能になるようです。
No.3
- 回答日時:
#1さん同様文字コードの問題だと思います。
TeraPadの[ファイル]→[文字コードの指定…]にて確認できます。(たぶんEUCあたりだと思います)ただし、Windows標準の「メモ帳」はSHIFT-JISは扱えないと思うので、TeraPadのようなテキストエディタが必要かと思います。
No.2
- 回答日時:
真っ先にかつ,単純に思いつくのは,(ウィルスでないとしたら(^^))正しい文字コード(送られてきたファイルの文字コード)で開こうとしていないから文字化けしていると思われます。
コンピュータでテキストデータを扱う場合,いくつか種類の文字コードがあります。例えば,「あいうえお」という内容のテキストデータをShift-JISというコードで保存すると,内部データコードは,82,A0,82,A2,A4,82,....となりますが,同じものをEUCというコードで保存すると,A4,A2,A4,A4,A4,A6,...となります。ということは,EUCで保存されたファイルをShift-JISで開こうとしても,正しく表示されないということになります。つまり,あなたがファイルを開く際に使用しているツールが,送られてきたテキストファイルの文字コードと同じコードに未対応であるとか,ツールで開く際の文字コードがファイルのコードと合っていないと,文字化けしてしまいます。
ご回答頂きありがとうございます。
通常のメモ帳(notepad)を使用しnotepadで開いた場合
もそのような事がおこるのでしょうか?notepadの保存時にエンコードは設定出来ますか?
No.1
- 回答日時:
文字エンコードのせいではないでしょうか?
私も、なぜか特定のメルマガのみが文字化けして
困ったことがあるのですが、エンコードを変更したら
直ったことがあります。
全く同じ事例ではないので、
解決できるかどうかわかりませんが、
メニューの、「書式」から、「エンコード」というところの
設定を確認してみてはいかがでしょうか?
ご回答頂きありがとうございます。
全く同じ事例でのご回答を頂けるとありがたいです。
また、エンコードの変更等は添付されたファイルを受信する際にも影響するのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PDF 保存したPDFファイルが開けなくなり、困っています 1 2022/09/15 21:08
- デスクトップパソコン スマホからメール添付でパソコンへ送った画像が開かない 4 2023/06/06 17:19
- その他(メールソフト・メールサービス) メールソフトを教えてください 1 2023/03/28 23:32
- その他(メールソフト・メールサービス) このメールは何ですか 8 2023/06/15 17:31
- その他(メールソフト・メールサービス) Gメールについて質問 6 2023/06/14 18:02
- Outlook(アウトルック) Outlookで、パスワード付のメールを送れますか? 2 2022/07/26 11:12
- Outlook(アウトルック) 【 Windows 10 】アドレス帳に正しくインポートを完了させたい。 3 2023/04/23 13:41
- Excel(エクセル) Excelからnotesメールを自動で送信出来るマクロを見つけました。 下記、URL先のマクロを使わ 1 2023/03/21 09:08
- その他(Microsoft Office) officeのWordで作成した文章をメール添付してしたい 3 2023/08/07 07:12
- Outlook(アウトルック) Microsoft Outlookで送信すると、添付のとおり送信元の箇所に、不明な文字が表示 3 2023/02/11 14:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
メモ帳→ワード
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
レシピの整理方法
-
メールでもらったメモ帳の中身...
-
リングファイルについている用...
-
DATファイルが開けない・・...
-
Windows7のhostsファイ...
-
ICレコーダで録音したデータ...
-
複数のメールをひとつのメモ帳...
-
ラミネート加工したものの整理用品
-
テプラのテープの裏紙 指で簡単...
-
パンチのハンドルが戻らなくな...
-
午前am 午後pm 夕方や夜の略号は?
-
カレンダー
-
グッドノートの有料期間が終了...
-
日曜日において「来週の水曜日...
-
エクセルの付属テンプレートで...
-
ガラス面に和紙をはるには、ど...
-
自由ノート(FreeNotes)の印刷...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
拡張子MGRのファイルをパソコン...
-
書類にパンチで4つ穴をあける方法
-
メモ帳→ワード
-
デスクトップにあったファイル...
-
リングファイルのとじ具だけ買...
-
稟議書など紙で回す方法について
-
.ks拡張子のファイルを開きたい...
-
リングファイルについている用...
-
割り印がうまく押せません。
-
ルーズリーフの使い方
-
パンチの穴あけがうまくいかな...
-
ルーズリーフの提出
-
タンスの引き出しの外し方を教...
-
OneDriveの同期ができません。...
-
拡張子がcgi
-
スクロールできません
-
VBAしか使用しないExcelのファ...
-
鉄道で路線によって重いレール...
-
ダイヤル式の郵便ポストをつけ...
-
これの名前は?
おすすめ情報