dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセルの質問です。

行数の最大1048576行は指定すること、たとえば、10000行とすること。
など、指定する方法はありますか?

質問者からの補足コメント

  • 最大行数の変更方法との意味です
    詳しい方お願いいたします。

      補足日時:2020/05/27 18:27

A 回答 (6件)

正確に言うと、見えなくても存在はしているので名前ボックスなどでアドレスを指定すればそこに入力はできます。


ただ、見た目には存在しないように見えるので大抵の人は入力できないんだなと思うだろうということです。
何の目的で最大行を指定したいのかがわからないので、できる範囲の回答ということで。
    • good
    • 0

デフォルトで行数を10000行などの指定した数にすることはできません。

    • good
    • 0

デフォルトで行数を10000行などの指定した数にすることはできません。

    • good
    • 0

10001行から下を非表示にすることでそれ以上は入力できなくすることはできますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

有難うございます
つまりそうゆう設定はない。ってことですよね。
非表示でできるとは知りませんでした。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/05/28 12:27

こんばんは!



的外れならごめんなさい。
>たとえば、10000行とすること。

入力規則で10001行以上は入力できないようにはできると思います。

行番号「1」の上側、列番号「A」の左側の四角をクリックしシート全体を範囲指定します。
次に メニュー → データ → 入力規則 → データの入力規則 → 入力値の種類で「ユーザー設定」を選択 → 数式欄に
=ROW()<=10000

という数式を入れOK!

これで10001行目以降の入力はできなくなります。m(_ _)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確認は明日になりますので、そのように
なりましたら連絡、ベストアンサー…
本当にありがとうございます。

お礼日時:2020/05/27 19:28

数式バーの左端にセル位置、例えば「A10000」と入れると、


そこに飛びます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません
わたしの聞き方が悪いようですみません。
最大数の変更ができるのか?との意味です。いかがですか?

お礼日時:2020/05/27 18:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!