
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
個人的なことでしかないけど、チェコ、ベルギー、カンボジア、カナダかな。
カナダを除けばどこも小国だけど、実にうまく大国の間を泳ぎ、プライドのある独自の文化を維持しているし、僻み根性がほとんどない。カナダも隣のアメリカという超大国からすれば小国かも。
チェコの音楽文化、ベルギーの国際政治能力、カンボジアの遺跡と自然、カナダのちょっと田舎っぽいおおらかさ、そんなところ。もう一つ共通しているのは食事が美味しいところというのもある。
なるほど、駆け引き的な外交の巧みさでしょうか・・・
ちょっと違うけど、ノルディックバランスを思い出しました。
回答を頂き、ありがとうございました。

No.6
- 回答日時:
大好きまでいきませんが、イタリア(人)が好きですね。
なんとなくの感じですが、陽気で・いい加減で・それでいて人生を楽しんでいるような雰囲気に思えます。
70年代のイタリア車を整備していたことがありましたが、いかにもそんな感じの車(作りもメーカーもいい加減)でしたよ。
新車のスターターが回らないと苦情を訴えたらメーカーから銅ハンマーでスターターの横を数回叩いてみてくれとの回答をもらったことがありましたよ。(まじめな話です)
船から降りてきた新車の室内にエスプレッソの紙コップが転がっていたり・・・きっと生産ラインで休憩時間に飲んでいた?
日本やドイツの生真面目さとは正反対ですが、いかにも人生を楽しんでいるような雰囲気が感じられて好きですね。
そうですね、ラテン系特有の陽気さと大らかさがありそうです。
イタ車の整備をされていたんですか・・・
ハードボイルド作家の北方謙三氏はマセラティに乗ってましたが、彼曰く“イタリアの車は言うことを聞かない、わがままな女のようだ”と表現していました。
自分が女に合わせるように、車に自分を合わせて乗るのがイタ車なんですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
世界のアメリカ相手に!アメリカの領土内で独立を叫ぶところが
大好きですよ~
国として、認められないなら
質問の回答としては
アウトですね
(  ̄▽ ̄)にっこり
へぇー、これは初めて聞きました。
アメリカは州自体が自治州のような感じですが、その中にさらにあるんですね。
さしずめ、日本だったらアイヌなのかなぁー
回答を頂き、ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
唯一行ったことがある外国、タイです。
料理は好みだし、暖かいし、活気があって「この国なら楽しく暮らしていける」って思いました。
アジアで唯一外国の侵略を受けたことがないせいか、国民性に卑屈な部分がなく、勤勉で向上心が高いみたいですね。道で女学生に私の拙い英語で道を尋ねたら、「どこへ行きたいのですか?」と日本語で返されて驚きました。また日本と同じく王族が国民の尊敬を集めているし、政治不信になると軍がクーデターを起こして政治を改める面白い国です。
なるほど、タイ・・・
一応政府はありますが、国王と軍がシーソーで上がったり下がったりしているような国ですね。
回答を頂き、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
トンビさんこんにちは☆
そうですね。。子供の頃から海外に住んだり、大人になってからも海外旅行が好きで色々な国に行っているので、なかなかひとつには絞れません。。が、ひとつだけというなら、フランスですね。食文化、絵画等の芸術、数多くの美術館、歴史的建造物、ファッションなど、どれを取っても魅力的で豊かですね。やはり国民性がとても美意識が高いのだと思います。また、紺碧の地中海に面したコートダジュール地方、モンブランなどの山、南仏のラベンダー畑など、自然にも恵まれていますね。何度行っても飽きることはない奥深い魅力が満載です。これは南仏のソーという村のラベンダー畑と、ロワール地方の古城アゼ・ル・リドー城に行った時に撮った写真です。ロワール地方にはこんな中世から建っている古いお城がたくさんあるのです。眠りの森の美女のモデルになったお城もあるんですよ。南仏はラベンダーが名産なので、お土産にラベンダーの香水も買いました。これはフラゴナールという地元のブランドの香水で、雅子様もお好きだそうです。

そう、聞くまでもなかったです・・・フランスですよね!
かつて、ボージョレ・ヌーボの時に皆を集めてワインパーティをしましたが、ボルドー、ブルゴーニュ、シャンパーニュという3大生産地があることを知りました。
そういえば、私の斜め向かいの方はフランスのプジョーに乗ってますし、同級生は家族そろってルノーです。
意外とフランスがありますね。
あとお城・・・
フランスはドイツに占領されましたが、こういう城は戦禍を免れたのでしょうか・・・
きれいに残ってますね。
回答を頂き、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
日本の他にもアメリカの属国は...
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
セイコーの掛時計 10年前のも...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
マレー語でダマンサラの意味
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
タイの魅力について。- タイに...
-
外国人に「あなたは年齢より若...
-
ヨモギの見分け方
-
友人であるタイ人の結婚式に招...
-
友人がホームステイ先でレイプ...
-
おしゃれな店名つけたいです。
-
これって本当ですか?
-
東南アジアで白人が偉そうなの...
-
外国人の舌打ちについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
国際電話らしいのですが?最近...
-
タイ旅行で風俗に行った主人が...
-
マレーシアの法律について質問...
-
東南アジアの国の中で、色黒の...
-
タイ女性との夫の浮気を、どう...
-
不気味な着信 - 6から始まる番号
-
アジア人って、なんで身体・容...
-
グーとパーをつきあわせるあい...
-
主人がタイに出張に行きました...
-
今日3回も+668から始まる電話...
-
インドは中東?アジア?
-
ベトナム人男性はみんなこんな...
-
ベトナム人男性って、日本人と...
-
タイのバンコックにある創価学...
-
タイマッサージのマッサージ嬢...
-
マレーシアに夏休み行きます!...
-
スリランカ人の名前について
-
「最多タイ」とはどういう意味?
-
インドシナ半島とマレー半島の...
-
インドネシア人の名前について
おすすめ情報