重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

最近富岳が運用開始されましたね。そこで質問なんですが、富岳のようなスーパーコンピューターが円周率を求める時って、ある計算式をやるとかあるんですか?

A 回答 (2件)

円周率の級数表示は超天才数学者のラマヌジャンによって100年以上まえに発見されています。

ほかにもいろいろあるので、その中から実装しやすいものを使って計算しています。

πの歴史
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8 …
    • good
    • 0

Chudnovsky(チュドノフスキー)の公式がベースとしてよく使われている。



1/π=12×Σ[k=0, ∞] {(-1)^k (6k)! (13591409+545140134k)}/{(3k)! (k!)^3 (640320)^(3k+(3/2))}

計算量が膨大になるため、高速フーリエ変換(FFT)も併用している。
あと、公式は無限級数なので、実際には有限回数で近似値を出している。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!