dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「トーナメント形式について詳しく教えてください」
例えば16チームあってどのチームが勝つ確率も1/2とする時優勝するまでに何回戦わないといけないかを計算ですぐ出るようにしたいのですが、この場合だとトーナメント豹を書いてもすぐ分かって4回だと分かりますが、100チームとか300チームとかなってきたらちゃんと考え方をわかっていないといけないと思うのです、なので是非数えかたを教えて下さい、16チームの場合16/2^4=1から4試合だと出していた人も居たのですが、この式がどうやって立てたのか分からないです

A 回答 (1件)

全チームが1回戦ずつ終える度に半分が脱落します。

それがトーナメントです。
256チームあったとします。
1回戦終了 256/2=128
2回戦終了 256/2/2=256/2^2=64
3回戦終了 256/2/2/2=256/2^3=32
4回戦終了 256/2/2/2/2=256/2^4=16
5回戦終了 256/2/2/2/2/2=256/2^5=8
6回戦終了 256/2/2/2/2/2/2=256/2^6=4
7回戦終了 256/2/2/2/2/2/2/2=256/2^7=2
8回戦終了 256/2/2/2/2/2/2/2/2=256/2^8=1
8回勝てば優勝です。
2で何回割れば1になるかってことですので、
チーム数÷2^N=1
このNを求めればいいのです。底を2とする対数を使って
N=log2(チーム数)
対数はもう勉強しましたか?

簡単のため参加チーム数は2の階乗として計算しましたが、実際のトーナメントではそうとは限りませんので、不戦勝の計算も必要になります。

この回答への補足

有難うございます、今回は2で割れる場合だったのですが、再度チーム数が300の場合を掲載しますので、その解き方も教えてもらってもいいですか?

補足日時:2014/11/01 03:06
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御返答有難うございます

お礼日時:2014/11/01 03:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!