
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
「0で割る」ことについて書かれているサイトを紹介しますね。
そのサイトによると、
----------------------------------------
数学では「0 で割る計算は除外して考える」ことになってます.
つまり、
「0 で割る計算は定義しない」
のです.
----------------------------------------
とあります。
私は、高校で数学を学んだのですが、
分数で、分子が0を除く数(正確には実数)で、分母を限り無く0に近付けたとき、その分数は「無限大へ向う」(正確には「無限大に発散する」)と教わりました。
※分子とは、分数の上にのっかってる数
分母とは、分数の下にある数
これは、高校で習う「数学?の極限」という分野で出てくるお話です。
分数において、「分母を0にした場合の値は定義されてない」であり、また、「分数を限り無く0に近付けた時に、どんな値になるかというのは、考えることができる」ということなんです。
何かのお役に立てれば幸いです。
参考URL:http://www.uja.jp/contents/math/divbyzero.html
ご回答有難うございます。
教えていただいたサイト拝見しました。
私にとって難しい部分もありましたが丁寧に解説してあってイメージし易かったです。
零という数字は他の数字と違って特別なものなんですね。
0÷0を約分して1と答えた人の話などは面白かったです。
まぁ私も他人を笑っていられませんけど。
No.11
- 回答日時:
文字化けした所の修正をしますね。
『これは、高校で習う「数学3の極限」という分野で出てくるお話です。 』
さらに、ちょっとだけ付け足しをさせて下さい。
【0に関係した計算について】
・1+0=0+1=1
・1-0=1
・0-1=-1
・1×0=0×1=0
・1÷0 →定義されていない
・0÷1=0
※1÷□ において、□を限り無く0に近付けたとき、「1÷□」は無限大に発散します(無限大に限り無く近付くということです)。
ポイントは、「限り無く0に近付けた時」という言い方ですね。あくまで、「近付ける」わけで、「0にしちゃったらダメ」なんです。
これは、「100÷□」でも同じことです。
以上です
重ねてのご回答有難うございます。
0に関連した計算を並べていただいて助かります。
本当に数学が苦手でしてこうしていただけるとイメージし易いです。
(理系に行きたかったのですが泣く泣く文系に転向した思い出があります。関係ない話で吸いません)
0を他の数字で割るのは構わないが0で割るのは定義されていないので計算不能となるわけですね。
うろ覚えだった部分がよく分かってすっきりしました。
たくさんのご回答を頂き本当にありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
No.7に追記します。
無限大(=+∞)という回答を出そうとするのであれば、
x>0において
lim 1/x=+∞
x→0
x<0において
lim 1/x=-∞
x→0
といった様にxが正なのか負なのかでプラス無限大、マイナス無限大と変化しますので、0の時、無限大とか0という答えがおかしいことに気が付くでしょう。
再度のご回答有難うございます。
計算に手間取ってました(笑)。
あまり数学得意な方ではありませんでしたので、皆さんから頂いた回答を自分の中で反芻するのに悪戦苦闘しております。
やはり0での割り算は計算不能ですね。
No.7
- 回答日時:
一応理学部数学科を出ていますので専門家とさせてください。
y=1/x
というグラフを描くと解ります。
反比例のグラフです。
x=0の時は無限大でも無限小でもありません。
計算不能です。
No.4
- 回答日時:
そもそも計算の意味するところに立ち返って考えてみてはいかがでしょうか。
1÷2=0.5ですが、これを「一つの物を二人で分けると半分づつ受け取ることになる」という風に解析します。
1÷1=1ですが、これは「一つの物を一人でもらうと一つ受け取ることになる」という意味になります。
では1÷0がどのようになるか考えてみましょう。「一つの物があり受け取る人がいない」というケースで、「一人あたりいくつ受け取った」のかが答えになるわけです。零という答えはあながち間違いではありませんが、無限大というのは少し違うような気がしませんか?
まあしかし、計算不能というのが本当の所ですね。
零の割り算を応用した数学ジョークがあります。
a = bとする。
両辺にaを掛けると、a2 = ab
両辺にa2-2abを足すと、2a2-2ab = a2-ab
左辺を整理すると、2(a2-ab) = a2-ab
最後に両辺をa2-abで割ると、2 = 1
ご回答有難うございます。
子供の頃はゼロでの乗除はゼロと器械的に覚えたような記憶があってその理由まで深く考えませんでした。(だから今こうして苦労しております)
確かに受け取る人がいないのならいくつ受け取ったかという答えは成立しませんね。
数学ジョーク面白いですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 何故割り算なのでしょうか?
- 質問サイトで読解力がない奴と話すとイライラします。こういう人の対処法を教えてください。
- 『数は実在するのか』
- 職業訓練校に不合格になった理由
- 分譲マンション 管理組合として、この場合どう体制を取れば良いでしょうか?
- そろばんの割算で 3543436514÷58174=60911が正解の答えなんですが、 僕が、実際に
- 中学の時にIQ82の境界知能と診断されました。 今の私も、やはり境界知能でしょうか? そしてこれは、
- 大学の入学試験は、記憶力ではなく、洞察力をテストするべきですよね?
- シミュレーション仮説は本当か?
- 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
1/∞=0は、なぜ?
数学
-
1÷無限=0ということは数(大きさ)は幻想?
数学
-
1÷0は?
数学
-
-
4
8÷0=
数学
-
5
小三算数です。 0➗4=0 4➗0=0あまり4 これであってますでしょうか?
小学校
-
6
1/0は何故発散すると言えるのですか。
数学
-
7
分母が0は「無限大」?
数学
-
8
積分で1/x^2 はどうなるのでしょうか?
数学
-
9
夏休みの 音楽の課題で作詞しろってのがあるんですよ 下の写真見れば大体わかると思うんですけど 字に癖
中学校
-
10
嫁のクリトリスを2時間近く舐め続けていたら、突然腰や膣がビクビクと動いた後に嫁がぐったりとしてしまい
SEX・性行為
-
11
男性側はセックスでの挿入時、局部にどういう感触を得ますか?
不感症・ED
-
12
tan90度について
数学
-
13
極限
数学
-
14
数3の極限です。 0/1の極限は∞ですか? ∞だったり極限なしだったりします。 解説お願いします(
数学
-
15
1/(1-x)や1/(1+x)の積分形
数学
-
16
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
17
dxやdyの本当の意味は?
数学
-
18
e^-2xの積分
数学
-
19
e^(x^2)の積分に関して
数学
-
20
分数の分母が0
数学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0.5時間などの時間計算の方法
-
1000分の3は何%ですか
-
1÷0の答えを教えて下さい
-
1000分の10の計算の仕方を教え...
-
比率の計算
-
1/2÷1/2はなぜ1になるのか?
-
標準偏差同士の計算はどうやる...
-
閏年の金利
-
ゼロ乗の考え方について
-
この式をどう計算すれば良いか...
-
電気回路に関する基礎について、
-
【Excel】合成確立計算で分子を...
-
複写機を購入した購入と同時に6...
-
1/R=1/R1+1/R2に何故なる??
-
分数の分母が0
-
大学入試での分母の有理化
-
■分数計算■1/2+1/3-1/4-1/5-1/6...
-
X が2つある式のXの求め方を
-
確率が関数電卓で計算できません。
-
10進法で表された数0.12を5進...
おすすめ情報