
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
kDaはタンパク質の分子量でしょうか
http://clontech.takara-bio.co.jp/product/catalog …
で概算できます。
アミノ酸によって分子量は変わるので、
kDaから正確なアミノ酸数は計算できないため、
正確なbpは計算できません。
No.2
- 回答日時:
kDa は分子量の単位(1 Da = 1 g/mol)、1 bp は核酸の1塩基対を表します。
DNA なり RNA なりの塩基対数を分子量に、若しくは分子量を塩基対数に変換するにはどうするか?という問題ですね。#そのへんを、ちゃんと明確に書きましょうね。>質問者さん
(ルール違反で削除されそうな気もするがw)
DNA の場合で考えます。
ヌクレオチド4種(AMP、TMP、GMP、CMP)の分子量の平均値は約 486 Da です。分子式と各元素の原子量に基づき計算すれば出てきます。確認してみて下さい。
このことから、有効数字3桁程度での概算になりますが、脱水縮合による水の脱離を考慮して、468 Da/bp で分子量を割り算すれば塩基対数になります。逆に、塩基対数がわかるとき、それを分子量になおす計算は...出来ますよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
蛋白の分子量(kDa)を調べる方法
生物学
-
分子量の単位のダルトン(D)について
化学
-
電気泳動によりDNAの分子量を求める方法。
生物学
-
4
分子量1000kDaについて教えてください。
化学
-
5
SDS-PAGEについて
化学
-
6
アミノ酸組成からのタンパク質の分子量算出法について
生物学
-
7
プラスミドDNAの計算
生物学
-
8
ウェスタンブロットのサンプルのinputの意味
生物学
-
9
Da(ダルトン)って何だ?
化学
-
10
トランスフェクションでの培地について
生物学
-
11
酵素の比活性
生物学
-
12
遺伝子
生物学
-
13
mock細胞とは?
生物学
-
14
vehicleとcontrol
生物学
-
15
Kcat/Km Kcatについて
化学
-
16
吸光度、OD数について
化学
-
17
電気泳動のスメアバンド
生物学
-
18
電気泳動写真からの濃度の求め方
生物学
-
19
flanking領域とは?
生物学
-
20
片対数グラフの書き方について。
Excel(エクセル)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
化学での有効数字について(途...
-
5
化学の口頭試問
-
6
高校化学の計算問題のコツを教...
-
7
kDaからbpへの変換について
-
8
透過率から吸光度の計算が解け...
-
9
化学の有効数字指定なしの時の...
-
10
計算結果の微妙なズレ(大学入試)
-
11
ROUNDDOWNの計算が、合わないの...
-
12
電子天秤のメモリ
-
13
対数の誤差計算についての質問...
-
14
【高校化学】有効数字の指定が...
-
15
ガラス器具の許容範囲誤差と有...
-
16
有効数字について
-
17
日本薬局方の数字の丸め方につ...
-
18
光学純度の問題がわかりません
-
19
食品添加物の栄養計算
-
20
爆発限界と酸素濃度
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter