
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1さんとかぶりますが、
western…サザン(DNA)、ノーザン(RNA)、ウェスタン(protein)
immuno…抗体を用いて検出
ということですから、正しくは
western blotting=protein immunoblotting
ですが、southern、northernは相補鎖のprobeで検出するので、普通はwestern blotting=imunoblottingとして使われます
ちなみに、一般的ではない(そう呼ばない)ですがeastern blottingというのもあります
http://en.wikipedia.org/wiki/Eastern_blotting
No.1
- 回答日時:
全く同じものです。
言い方が違うだけです。単に、例のサザンブロッティングが開発者エドウィン・サザンの名からとられて、シャレでノーザン、そしてウエスタンという呼び方
と
抗体を使うのでimmunoblottingという呼び方
この2つが存在するだけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 複合名詞(造語)について教えて欲しいです 2 2022/05/22 17:14
- その他(芸能人・有名人) 私の推しが「ファンは恋愛対象になりますか?」と言う質問に対し「ファンの定義による」とだけ回答しました 5 2022/07/17 19:36
- 日本語 努力義務と必達義務、双方の違いについて 3 2023/04/24 12:05
- 日本語 違う ちげー(よ) 違く(て) 6 2023/02/01 18:31
- スーパー・コンビニ セブンカフェの白と青の味の違いを教えて。 1 2023/02/20 17:37
- その他(ファッション) おしゃれな服についての質問です。自分はあんまりお洒落とか今まで興味なく、最近はじめました。 そこで、 1 2022/11/10 13:58
- 化学 『化学とは』 5 2022/11/01 06:45
- 洋画 ■映画音楽(2) 7 2023/08/13 20:08
- その他(趣味・アウトドア・車) チェーンソーの替え刃について 4 2022/11/01 11:04
- 日本語 使われているのに辞書にのっていない言葉のレポートの記載 5 2022/04/29 22:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報