重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

白血球と血清はイコールですか?
また、
「ヘビ毒をあらかじめ摂取した動物から得られた白血球を、ヘビにかまれたヒトに注射して、ヘビの毒素を無毒化させる」治療法を血清療法という。の「」内を直さなきゃいけないのですが、無毒化させるのではなくてヘビの毒素に対する抗体を含む血清を得るんですよね

A 回答 (2件)

>白血球と血清はイコールですか?



違う。
血液は大きく血球、血小板、血漿に分類され、白血球は血球、血清は血漿に含まれる。
血清は血漿の凝固成分がない、またはごく少量のものを指す。

>無毒化させるのではなくてヘビの毒素に対する抗体を含む血清を得るんですよね

こっちは正しい。
ちなみに、抗体を含む血清は、抗血清、抗毒素と呼ばれることもある。
    • good
    • 0

白血球とは血液に含まれる好中球・好酸球・好塩基球・単球・リンパ球の総称



血清とは血液が凝固したとき上ずみにできる淡黄色液体成分のこと

抗体である毒素に特異的に反応して毒作用を中和する抗体が血清中にでてくる、

これが抗毒素血清といわれるもの

純粋培養した毒素を取り出しヘビに注射して坑毒素を作らせ人間に注射するという血清医療法ですね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!