重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

血液型の決め方について教えてください、他のサイトを見ましたがなんか抗体がどうのこうの、、、、分かりませんでした。私は生物は専門ではないので、
出来るだけ一般人に分かりやすく説明してください。
世間ではB型はこんな正確、O型はこんな正確とか
決められていますが、そんなもん私は信じません、
信じたくもないです、だってちゃんとした根拠がないから、
世界中の人間を集めてきてこの型はこんな性格、この型
こんな性格って全員が一致すれば信じますが。
なんか血液型で「君はおおざっぱだろ」とか「君は几帳面とか」
決め付けてるわけではないです、そう思われるのってなんか嫌です、
少々長くなりましたがお願いします。それでは、

A 回答 (4件)

ABO式の血液型で言う抗体とは、その抗体と混じると赤血球の凝集(かたまちやう)が起こる物質のことです。

A型の血液はA型の抗体を入れると固まりますが、B型の抗体には反応しません。また、B型の血液はB型の抗体で固まりますが、A型の抗体には反応しません。O型はどちらの抗体にも反応しませんし、AB型はどちらの抗体でも固まります。まぁ簡単に言うとこんなところです。

ところで血液型というとABO式が有名ですが、これは単に赤血球の型をあらわす方法の内のひとつに過ぎず、その他にもRh型の分類やHLA型の分類などたくさんあります。性格診断なんて私も信じませんが(60億もいる人類を4種類に分けたところで意味ないし)どうせやるなら、他の血液型も組み合わせた統計を取ってみたら面白いかも知れませんね。もっともそれらの組み合わせをすべて考えると人類の数より組み合わせが多くなってしまいますけど・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なるほど、それで血液供給の時に型というものが
関係あるわけですね、
助かりました。
それでは、

お礼日時:2002/04/01 22:14

血液型は一般にABO型でいわれていますが種類としては参考URLにあるようにたくさんあります。


また、ABO型のなかでもさらに細かく分けられます。
AO,AA,BO,BB,AB,Oなどです。

参考URL:http://www.jrcs-kanagawa.org/ketueki/bldabo.htm
    • good
    • 1

以下の参考URLサイトには関連質問の回答がありますが、参考になりますでしょうか?


この中で#1で紹介したサイトを参考にして下さい。

ご参考まで。

参考URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=14044
    • good
    • 0

下のサイトではどうでしょう? 


抗A血清と抗B血清という標準血清があり、それに血の中の赤血球を反応させて
見るんだそうです。
反応が4種類あるので、それを見て決めるようですね。
※凝集とは、赤血球同士がくっついて凝集塊になること。

参考URL:http://www.fukushima-bc.jp/new_page_60.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!