dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受験のために福井から山梨県甲府市に行かなくてはならないかもしれない可能性が出てきました。
予定外のことで、慌てています。
とにかく、行きかたを考えなければ!と思ってYAHOOやgooの路線などで調べてみたのでが、行きかた(乗り換え場所や乗る路線など…)が多種多様で混乱してしまいました。
なので、皆さんのオススメの、なるべく値段・乗り換え・時間の面で程よくいい感じの福井から甲府までの行き方を教えてください。
私的な優先順位は時間>乗り換え>値段です。

ちなみに、日程は2月24日の朝福井発で午後過ぎくらいに甲府着…という感じのものが理想的です。

注文が多くてすみません;なにとぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

おすすめのプラン(長くてすいません)


《プラン1:時間はかからないが乗換時間が少ない》
◆列車情報
福 井 07:15→08:20 米 原:特急しらさぎ2号
米 原 08:28→08:56 名古屋:ひかり262号
名古屋 09:15→10:06 静 岡:ひかり264号
静 岡 10:15→12:28 甲 府:特急(ワイドビュー)ふじかわ5号
◆時間/乗換
所要時間:5時間13分 うち乗車時間4時間37分
乗換回数:3回 乗換待ち時間:36分
◆値段
乗車券:7670円(学割6130円)
特急券:5060円(全て指定の場合)
 しらさぎ:指定1460円 自由1150円
 ひ か り:指定3560円 自由3250円
 ふじかわ:指定1040円 自由890円
「ひかり号」は名古屋での乗換が必要です。上記特急料金は乗換駅の新幹線改札を出なければ通しの料金となるという規則を適用しています。名古屋駅で新幹線改札を出る場合は米原~名古屋と名古屋~静岡の特急券がそれぞれ必要になるため、高くなります。
「ふじかわ号」は新幹線と在来線特急を乗り継ぐ場合、特急料金が半額になる制度を適用してあります。新幹線の前後とも特急を利用する場合は、特急料金の高い方が半額となります。しらさぎ号とふじかわ号を比較すると、ふじかわ号のほうが高いのでふじかわ号が半額(10円未満切り捨て)となります。
名古屋で乗換の時に新幹線の改札を出る場合は名古屋でわけた2枚の特急券が必要となりますが、一方でしらさぎ号の特急料金も半額となります。ただし、指定席利用の場合は合計で1000円以上高くなります。
特急券は全てを一度にまとめて購入すると便利です。

《プラン2:時間は少しかかるが乗換が少なく乗換時間も余裕あり》
◆列車情報
福 井 08:16→09:20 米 原:特急しらさぎ54号
米 原 10:04→12:49 塩 尻:特急(ワイドビュー)しなの9号
塩 尻 13:02→14:08 甲 府:特急あずさ20号
◆時間/乗換
所要時間:5時間52分 うち乗車時間4時間55分
乗換回数:2回 乗換待ち時間:57分
◆値段
乗車券:7140円(学割5710円)
特急券:5540円(全て指定の場合)
 しらさぎ:指定1460円 自由1150円
 し な の:指定2620円 自由2310円
 あ ず さ:指定1460円 自由1150円

《参考プラン》
★名古屋で乗換が4分しかありませんので、このプランは参考にとどめてください。米原から新幹線で名古屋に出ると良さそうですが、実際は値段的にもダイヤ上の乗換時間的にもロスや無理が出ますという一例です。
◆列車情報
福 井 08:16→09:20 米 原:特急しらさぎ54号
米 原 09:28→09:56 名古屋:ひかり304号
名古屋 10:00→11:49 塩 尻:特急(ワイドビュー)しなの7号
塩 尻 12:25→13:28 甲 府:特急あずさ18号
◆時間/乗換
所要時間:5時間12分 うち乗車時間4時間24分
乗換回数:3回 乗換待ち時間:48分
◆値段
乗車券:7140円(学割5710円)
特急券:6110円(全て指定の場合)
 しらさぎ:指定1460円 自由1150円
 ひ か り:指定1990円 自由1680円
 し な の:指定1200円 自由1050円
 あ ず さ:指定1460円 自由1150円
この場合は「しなの号」の特急料金が新幹線との乗り継ぎで半額となっています。

《備考》
・新幹線と在来線の乗り継ぎ割引は両方指定席でなくてもかまいません。どちらかが自由席、両方とも自由席でも該当する料金が半額となります。
・プラン1では新幹線を乗り換えますが、両方自由席の時は自由席の料金となります。どちらか片方だけ自由席の場合は、全区間指定席と同じ料金となりますので、指定席を利用する場合は両方とも指定席にするとよいでしょう。
・米原、名古屋、静岡の駅情報は以下のサイトなどをご利用ください。
http://jr-central.co.jp/station.nsf/doc/station_ …
・塩尻、甲府の駅情報は以下のサイトなどをご利用ください。
http://jreast.eki-net.com/station/index.html
・「ふじがわ号」「しなの号」の「(ワイドビュー)」は、JRのつけた特急の名前にかっこが付いています。ワイドビューにかっこが付いているのはそのためです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答を見て思わずすごいなぁ…と思ってしまいました(笑)
色々とことこと細やかに述べられて大変参考になります。
是非是非検討してみますね。どうもありがとうございました!

お礼日時:2005/01/26 11:27

朝は朝でも、超早起きできるなら・・・



福井4:56(快速)→6:29米原6:43(ひかり260号)→7:13名古屋 ¥4620
名古屋駅7:40→11:43甲府駅(高速バス)片道¥4500
  合計9120円です。

もっと早起きできるなら・・・
福井4:07(急行きたぐに)→5:20米原6:14(新快速)→7:18名古屋 ¥3670
名古屋駅7:40→11:43甲府駅(高速バス)片道¥4500
   合計8170円です。

多少遅れてもいいならお勧めです。

でも、この日、絶対午後過ぎに着かないといけないなら、福井(しらさぎ)→米原(ひかり)→静岡(ふじかわ)→甲府 がいいと思います。

ちなみに、プチテクニックですが、米原→静岡間、新幹線特急券を、米原→岐阜羽島、岐阜羽島→静岡で分割すると、しらさぎ、ふじかわ両方の特急券が半額になります。(まともに買うと、片一方だけ半額です。)

ちなみに、朝4:56の快速から延々と、静岡経由で普通電車を乗り継ぐと、15:21に甲府に着きます。 ¥7670
(ちなみに、乗車券部分は、学割考慮してません。2割引してくださいませ。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プランの提案どうもありがとうございます。
しかしながら…すみません、4時代は無理です…(汗)
ですが、プチテクニックの方は是非是非参考にさせていただきます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 11:24

受験でしたら、費用よりも、疲れない、迷わない、といったことも大事かと。


ですから、東海道新幹線経由がいいでしょう。

1.福井→米原→新横浜→八王子→甲府
はいかがででしょうか。
米原停車のひかりは全て新横浜に止まります(品川には止まらない)。
横浜線がちょっと問題ですが、昼はさほど混みあわないのではないかと思います。
9:15のしらさぎ4号で出ると14:31甲府着です。

2.福井→米原→東京→新宿→甲府
というのもありますが、この時間帯ではこちらの方が時間がかかるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、受験しにいくのだ、ということを意識してプランを立てることも大切ですよね。改めて肝に銘じます。
提案のプランのほう、是非参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2005/01/26 11:22

北陸側から攻めると時間がかかる(8~9時間)と思いますので、東海側から攻める案を提案します。



1.福井→(しらさぎ)→名古屋→(ワイドビューしなの)→塩尻→(あずさorスーパーあずさ)→甲府

2.福井→(しらさぎ)→米原か名古屋→(ひかりorこだま)→静岡→(ワイドビューふじかわ)→甲府

どちらも運賃7000円台(学割使用可)、新幹線・特急料金6~7000円ぐらいです。
時間は5~6時間ぐらいかかります。
新幹線・特急に乗らなければその分安く済みますが、今回は受験ということなので、指定席をとって確実に座って行かれるのがよいでしょう(混雑度は私はわかりません・・・)。

細かい時間などは、参考URLで、出発地:福井、経由地:静岡or塩尻、到着地:甲府でお調べください。

参考URL:http://transit.msn.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、やはり、東海側から攻める方が時間の面では一番効率的のようですね。
ご意見を参考に色々と検討してみたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 11:19

福井→甲府は、迷いますね。


私の経験で3つのルートをその時の気分で代えていました。
1、福井→糸魚川→松本→甲府
2、福井→小松空港→羽田空港→品川→新宿→甲府
3、福井→米原→東京駅又は品川→新宿→甲府
出発時間によって乗り継ぎが大分変わります。
どのルートでも時間はかかります。

4、福井→米原→名古屋→松本→甲府
5、福井→米原→(途中乗り換え)清水→甲府
も有りますが使った事は有りません。

1,2,3のいずれかが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気分でルートを変えるというのは素敵ですね。
是非参考にさせていただきたいと思います。どうもありがとうございました。

お礼日時:2005/01/26 11:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!