重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

なぜWii Uでパワプロは出なかったんでしょうか?

A 回答 (1件)

実際の所は知らないですが、選手の実名使うとか肖像権の関係で、プロ野球機構だか選手会だか、ゲームメーカーのコナミ、ソニーや任天堂のハードのメーカーとの契約がややこしかったハズ。


Wii Uが発売されたのが2012年、2017年に生産終了していますが、その前後、

| 実況パワフルプロ野球2010(PS3・PSP) - 2010年7月15日
| 実況パワフルプロ野球2011(PS3・PSP) - 2011年7月14日
| 実況パワフルプロ野球2011決定版(PS3・PSP) - 2011年12月22日
| 実況パワフルプロ野球2012(PS3・PS Vita・PSP) - 2012年7月19日
| 実況パワフルプロ野球2012決定版(PS3・PS Vita・PSP) - 2012年12月13日
| 実況パワフルプロ野球2013(PS3・PS Vita・PSP) - 2013年10月24日
| 実況パワフルプロ野球2014(PS3・PS Vita) - 2014年10月23日
| 実況パワフルプロ野球2016(PS4・PS3・PS Vita) - 2016年4月28日
| 実況パワフルプロ野球2018(PS4・PS Vita) - 2018年4月26日
| eBASEBALLパワフルプロ野球2020(Switch・PS4) - 2020年7月9日

と、ソニーとの長期の独占契約になってたので、後から「Wii U売れてるからそっちで出そう」って事が出来ないような事になってたとか?
そういう事あるかどうか知りませんが、ソニーにしてみれば、そういう独占契約してくれるなら、お金出したり、いろいろ融通してもメリットあるでしょうし。

--
2000年に、日本野球機構が選手の肖像権を3年間コナミに独占させるって契約して、選手会が訴え起こしたって事がありました。

日本プロ野球選手会 - 肖像権問題
http://jpbpa.net/reform/portrait.html

その後、球団が肖像権利用できるって事になったそうですが。


> なぜWii Uで

選手会の心配通り、

| 他社がプロ野球ゲームを制作しようとする場合、このゲーム会社に対し許可を得るような形となってしまったため、他社が野球ゲームを制作しづらくなってしまったわけです。

ってな事になってるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2020/07/23 18:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!