
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
いつもそうなんですが、なんだかざっくりしてますよね。
。。----------
美大卒で、
コンペに何回も入賞して
商品化されている実績があっても、
大手企業への就職は難しいのか?
----------
という前提はどこからやってきたのか、もうちょっと具体的に書いていただけないと誰も答えられないんじゃないかなあと思います。
就職については「マッチング」でしかありません。
たとえ大手企業に就職できるとしても、やりたい業種やカテゴリーじゃなかったら、その美大卒の優秀な人は応募しないかもしれないわけです。
なんでもかんでもとにかく就職したい、という人なら、あちこち受けて、一番条件がよいところに行くでしょうし。
美大に入る人は、それだけでもうクセの塊みいたなものですから、相性が合わなければ就職せずに自分でスタートアップを考えるかもしれないですし。
ですから、細分化して考えないと何も答えが出ません。
コンペに何回も入賞した人は、教授なりコンペ関係者からの推薦があるかもしれません。(だから大手に入るチャンスは増える)
商品化されている実績がある場合は、商品化した企業からのオファーがあるかもしれません。(だから大手に入るチャンスは増える)
けれどざっくり「大手」でくくってしまうと、肝心な部分はなんにも答えが出ないままです。
B to B 企業なのか、B to C 企業なのか、ということだけでも大きく違ってくるわけで。
思いを小出しにせず、ある程度論理立てた質問を立てると、もうちょっとお話がしっかり進むと思います。
あと、リサーチがすごく足りないような印象があります。
どこまでなにを知っていて、なにを知らないのか、そしてなにを知りたいのか、ちゃんと書けるでしょうか?
No.4
- 回答日時:
「コンペに何回も入賞して商品化されている実績」といっても、ジャンルがありますからね。
「商品化」も、大型の建設重機から、キッチングッズまで色々ですよ。
「大手企業」も様々な分野の大手企業があります。
キッチングッズで賞をとってるだけでは、重機メーカーには就職できないですよ。
質問自体が漠然としすぎてますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
私大パイロットコースは免許が...
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
電力会社に務めるって、中々優...
-
進路登録カードについて・・・
-
職業訓練校辞退したが、やはり...
-
なんで国立大って何優秀なのにM...
-
「機械工学科、電気電子工学科...
-
学歴より就職先か就職先より学歴か
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
工業高校から県外就職するとき...
-
ショック受けた時どうしてます...
-
バイトやパートでも就職と言い...
-
半導体関連の会社に就職するの...
-
23年卒のものです。 日立国際電...
-
スーパーに就職して良かったこ...
-
大学での求職票提出
-
電力会社への就職したいのです...
-
ハローワークの担当者変更は可能?
-
採用証明書が間に合いそうにな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
理事長様と書いていいでしょうか?
-
自己就職ってなにですか? 分か...
-
教員志望24歳のフリーター 民間...
-
私大パイロットコースは免許が...
-
25歳で大学って遅いですか?就職...
-
最近は就職できない若者や、就...
-
就職祝いでもらって嬉しかった...
-
電力会社に務めるって、中々優...
-
仮面浪人をして三浪で一橋大学...
-
就職前に結婚か、就職後に結婚か…
-
29歳院卒の就職について
-
職業訓練校辞退したが、やはり...
-
遠距離恋愛中...それで就職先を...
-
福祉乗車証と交通費支給
-
就職するとき刑務所入ってたの...
-
地方のFランク大学の工学部卒で...
-
元ヤ○ザの人は、その事を履歴書...
-
親が勝手に引っ越しを決めた 24...
-
学校推薦で就職したいと考えて...
-
職業訓練校の退校
おすすめ情報
hunaskinさん
大手企業への就職は「難しい」のでしょうか?
という意味です。