
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
電話番号の頭に付けるのは、プレフィックスと言って、
目的としては、通話料金を安くするために、安い会社を経由させているだけです。
なので、
安くしなくても良いのなら、番号を付ける必要が無いのです。
多くの人は、その業者と契約はしないし、付けないので、プレフィックスの番号不要で、10桁/11桁だけの電話番号だけで、通話が可能です!
---------------
そもそも、最近のプレフィックスは、専用アプリによって、
自動でのプレフィックスになってきているので、その番号を経由しているのかすら知りませんよw
No.5
- 回答日時:
>前に番号をつけずにそのまま電話することはできないでしょうか
なぜそうしたいのかが書かれていないので回答が難しいのだけど…
単に数字の入力が面倒ということなら「QTモバイルアプリ」を使用すれば解決する。
https://www.qtmobile.jp/option/app/
使い方はこちら。
何らかの理由でどうしても0037692を経由したくないのなら、通話料はデフォルトの20円/30秒になってしまうが、端末に付属しているであろう電話アプリから普通に発信すればよい。
必ず頭に0037692をつけないといけないということはないので、ユーザーそれぞれの判断で使い分けて構わない。
No.4
- 回答日時:
三大キャリアのドコモ、AU、ソフトバンク以外でプレフィックス制でないところは、Y!mobileかUQモバイルしかありません。
この二社なら電話番号そのままでいけます。No.3
- 回答日時:
「0037692」はプレフィックスといって、利用している通信会社が用意した格安(または定額)通話のための番号です。
このようなプレフィックスは、通信会社ごとに異なります(同じ場合もあります)。新しく契約した通信会社で、もし格安通話サービスが用意されていた場合(用意されていない通信会社もあります)は、別のプレフィックスをつけることになります。
ただし、通常の場合は、自動的にプレフィックスをつけてくれる通話アプリが通信会社ごとに用意されていると思いますので、使うアプリを変えるだけでプレフィックスを意識する必要はないと思います。
No.2
- 回答日時:
5分や10分通話無料や通話定額は、MNOは、プレフィックス番号がなく、そのままかけることが出来ます。
MVNOですと、UQコミュニケーションズと日本通信だけです。なお、10月からは、日本通信のみになります。10月にUQコミュニケーションズの携帯電話部門は、KDDIに譲渡されて、KDDIになりますので。
ソフトバンクは、犬も猫どちらもソフトバンクですから、そのままかければよい。
KDDIの3兄弟も3姉妹(現在は子会社)も同様です。
KDDI及び、ソフトバンクのMVNOでも、基本的には、プレフィックス番号が必要となる。

No.1
- 回答日時:
Y mobileはSoftBankのサブブランドなので、使い勝手はほぼSoftBankに準拠してると思いますので普通に電話出来ます。
また、LINEモバイルも今はSoftBankグループです。なので、普通に電話出来ると思いますよ。Y mobile使うなら、私のオススメはUQ mobileです。auのサブブランドなので、電波も安定してますし、回線混雑時も速度が落ちないと、格安ブランドの中ではトップです。
参考までに↓
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 格安simについての質問です。 現在esimで 通話povo、データ通信楽天モバイルと言った形のデュ 3 2023/05/10 12:11
- Android(アンドロイド) 楽天モバイルについて。最安プランは使えないですか? 楽天モバイルの通話SIM ベーシックプランと言う 4 2022/10/14 23:00
- 格安スマホ・SIMフリースマホ OCNモバイルでスマホ使ってるんですが、lineのID検索ができません そこでOCNモバイル解約せず 1 2022/05/17 14:20
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 併用デュアルSIMについて 2 2023/05/18 12:38
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 至急で聞きたいです。今AUでUQに乗り換えます。ここまでは確定です。そこに楽天モバイルをデュアルSI 2 2022/03/26 16:37
- 格安スマホ・SIMフリースマホ スマホとガラケーの2台持ちの場合の運用方法について 4 2022/10/13 07:57
- ヨーロッパ 海外旅行の時の携帯電話について詳しい方教えてください 3 2023/03/01 16:19
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルの着信専用 2 2023/02/24 09:53
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイルについて 現在ワイモバイルを利用しているのですが、楽天モバイルを契約すれば追加費用0円( 4 2022/05/08 23:00
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 1円スマホ。 携帯ショップで、 UQモバイルで1円スマホ〔Android)があるのを知り、検討中です 5 2022/10/14 18:47
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
157から電話がかかってくるのは...
-
着信拒否?
-
SB側のミスにより契約時と違う...
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
不明瞭な請求 ソフトバンクM
-
ソフトバンク 新規契約 郵送物 ...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
おじいちゃんに電話をしたら「こ...
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
店員は客の閲覧履歴見れますか?
-
ソフトバンク3Gから4Gへ機種変更
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ボーダフォンのアドレス
-
ソフトバンクの名義貸しと携帯...
-
ソフトバンク携帯の解約
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
お掛けになった電話番号は現在...
-
イオンとかに居る携帯の勧誘
-
彼に電話したら、ソフトバンク...
-
157から電話がかかってくるのは...
-
発信したら「プー」と一度だけ...
-
ソフトバンクの一括設定をした...
-
これは、着信拒否なのでしょうか?
-
ソフトバンクのiPhoneって通話...
-
着信拒否?
-
ソフトバンク解約後、同一メー...
-
08009190157ってソフトバンクの...
-
sms/mmsで送信済みについて
-
●特定の番号に電話がかけられな...
-
電話の音(プププップププップ...
-
0800 222 1342 がソフトバンク...
-
ピクトリンクの有料会員って、1...
-
不明瞭な請求 ソフトバンクM
-
すみません、ソフトバンクの着...
-
softbank●●●●●●.bbtec.net←これ...
-
ソフトバンクMからの不正請求(...
おすすめ情報