
自宅のインターネット回線契約について教えてください。
高齢の両親のみ住む自宅で、これまではADSL回線を引いていました。月の料金は1200円程度。
この度、ADSL終了により他の方法を検討中です。
使用環境はiPad等で調べ物をする程度で、速度を必要とすることはほぼありません。これまでのADSLで不満が出たこともありませんでした。
戸建てで光回線を引くとなると、使用状況に比して料金が高いと感じており、何か安くインターネット環境を整える方法はないかと考えています。
思い付くのはSIMフリー対応のモバイルルーターで、格安SIM契約し、家に備えおく形にすると安くつくのかなと思っているのですが、他になにか方法はありますでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ADSLで¥1200程度と言いますが、ADSLはアナログ回線ですから、基本の電話の分が数千¥かかっているはずですので、合計で月/¥4000~くらいはかかっていませんか?
まだ先ですが、アナログ回線自体が廃止されて、家の電話も、光電話(IP電話)にする必要がありますので、そういう人向けのサービスがNTTの場合「フレッツ光ライト」です。
https://flets.com/light/
いわゆる、従量制の光回線です。
電話をIP電話にして、ついでに少しはネットも使えるよ、というものです。
家の電話も確保できて(しかも、通話料はアナログより安い)wifiなどの使い方も今と同じはずです。
ご両親は、まったく今まで通りの使い方でいいです。
もしかしたら、月々が今より少しだけ料金が上がるかもしれませんが、大幅に上がることは無いと思います。
ただ、何かの間違いでネット動画などを大量にみたりすると、割高になったりしますので注意が必要です。
いろんな方法があって、自分でいろいろできて知識があれば安くできる方法もありますが、高齢で、今までと変わらない使い方というと、こんなところかと思います。
No.3
- 回答日時:
スマホなら、テザリングするって方法が一番無難な場合があります。
MVNOで、1GBが500円とか3GBが900円とかしても、タブレットとかだと、すぐに容量を使いそうですからね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電話番号を複数持ってる場合のN...
-
すいません教えてください!急...
-
広島の市外局番について 1982年...
-
電話番号とFAX番号の桁数につい...
-
謎の匿名電話の意味が知りたい?
-
スマホは回線停止にしていてもS...
-
Microsoftのページだけ全て「申...
-
005から始まる番号
-
マンションの大家がJ COMと契約...
-
光回線の勧誘で個人情報を教え...
-
fax番号の桁数、ハイフン
-
回線使用料の1級2球3級局って?
-
フレッツISDNの申し込み、どの...
-
公衆電話から0120がつなが...
-
賃貸の光回線のオススメ順とか...
-
Bフレッツのスピードについて
-
1000BASE-Tと100BASE-Tの違いに...
-
auひかりが安くなるやら言う電...
-
バッファ中、とは?
-
フレッツ光から@ニフティ光への...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
公衆電話からフリーダイヤルへ...
-
電話番号を複数持ってる場合のN...
-
利用料の内訳の詳細について
-
NTT料金未納 契約解除通知書に...
-
通信費を安くしたい
-
フレッツ光からドコモ光へ乗り...
-
固定電話を解約すると 不便で...
-
『ただいま回線が込み合ってい...
-
ダイヤルQ2って何ですか?
-
コミュファ光からNURO光への変...
-
フレッツADSLモアIIからフレッ...
-
アナログ回線のままフレッツ光...
-
NTTから光回線を勧められてます
-
関西電力の「eo光について
-
光電話の請求
-
CATVとeo光のメリット、デメリット
-
同棲しますが家にWi-Fiって必要...
-
POVO、基本使用料0円。これはど...
-
光のデメリット
-
光からADSLへ変更する際の確認
おすすめ情報