重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自分で消すというものと運営に消されるというものかなと思っていますが、どっちがどっちなんでしょう?

A 回答 (3件)

失問や怪答の削除数(の多さ)は、


「運営側に対して、アカウント停止の立候補者達」で、
質問の取り消し数(の多さ)は、
「質問者側の証拠隠滅の悪用にも使われてる」と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/31 17:49

削除と取り消しの違い。


質問や回答が規約違反で削除されたなら、質問と回答に削除数としてカウントをされます。
但し、自分以外の他人の質問に回答をし、質問が削除されたばあは、削除の対象に含まれません。

質問の取り消しは、アプリ利用者に限り回答が付いている質問を取り消す事が出来ます。
アプリ利用者は、プロフィールに取り消した質問の件数が表示されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/31 17:49

削除は、自身の質問または回答に対して、誰かが運営サイドに通報したり、


運営が、荒れた投稿だと判断したら、どちらかの数として、削除カウントに
なります。
取り消しは、基本的に、質問に対して、回答がついたものは、質問者は
質問取り消しを出来ないのですが、月に一度だけ、回答がついたものも
取り消すことができるようです。

でも、回答をくれた人には、非礼な行為なので、おすすめはできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2020/08/29 16:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!